SSブログ

BEN PATERSON TRIO / LIVE AT VAN GELDER'S [Jazz Organ]

* BEN PATERSON TRIO / LIVE AT VAN GELDER'S

image1273.jpg

ben paterson(org), ed cherry(g), jason tiemann(ds)
2018/Cellar Live/

1 F.S.R (R.Brown)
2 EDDA (W.Shorter)
3 Frame For The Blues (S.Hampton)
4 Green Geans (G.Green)
5 Enchantment (H.Siver)
6 The Vibrator (J.Mcduff)
7 I Remember Clifford (B.Golson)
8 The Hustler (S,Turrentine)
9 Easy Time (L.Bellson)
10 Sweatin' (R.Holmes)

オルガンのベン・パターソンはシカゴ出身でピアノとの二刀流です。
以前、シカゴ・ジャズの大御所のヴォン・フリーマン(ts)との共演盤を聴いたことがあります。
ここはエド・チェリー(g)の参加が決め手になりました。
エド・チェリーはベテラン・ギタリストですが主流派とはちょっと外れたところに位置しています。
そんなこともあって先週のジョシュア・ブレイクストーンと同様にいまひとつ知名度は低いかもしれませんね。
こちらはブラック系のソウルフルなジャズ・ギタリストです。

全10曲は全てジャズ・メンの曲で自身のオリジナルやスタンダードは1曲もありません。
それだけこだわりのある選曲だと思います。
レイ・ブラウン(b)、ウエイン・ショーター(ts)、スライド・ハンプトン(tb)、グラント・グリーン(g)、ホレス・シルバー(p)、ジャック・マクダフ(org)、ベニー・ゴルソン(ts)、スタンリー・タレンティン(ts)、ルイ・ベルソン(ds)、リチャード・ホルムズ(org)と多岐にわたっています。
特にハンプトンやベルソンは珍しいかな・・・それだけに色んなジャズを聴き込んできている。

ベン・パターソンはピアノもオルガンも聴かせる多彩な才能の持ち主だと思います。
オルガン・ジャズ特有のブルージーでファンキー&ソウルなサウンドを醸し出しています。
まとわりつくようなベタベタ感を感じさせないのは好みの分かれるところだと思うけど。
共演者にエド・チェリーを選んだことだけでも好センスを感じました。
近年のオルガン盤としては出色の出来で久々のオルガンのニュースター登場になって欲しいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

MICHEL LEGRAND TRIO / PARISIAN BLUE [Jazz Piano]

* MICHEL LEGRAND TRIO / PARISIAN BLUE

image623.jpg

michel legrand(p), mark michel le bevillon(b), andre ceccarelli(ds)
1991/Alfa/

1 What Are You Doing The Rest Of Your Life
2 The Summer Of '42
3 You Must Believe In Spring
4 Once Upon A Summertime
5 Golden Sun
6 A Yourself Why
7 Brians Song
8 His Eyes - Her Eyes
9 I Was Born In Love With You
10 I Will Wait For You
11 After The Rain
12 Parisian Blue
13 I Will Say Goodbye

フランスのミシェル・ルグラン・トリオの作品はジャケットもお洒落です。
フリー系ピアニストとは対象的でオーソドックスなピアニストも面白いのではと選びました。
両極端を味わう・・・「こんな聴き方もあるか」としばらく続けようかと思っています。
ルグランは作曲家、アレンジャー、コンポーザーとして有名ですがジャズ・ピアニストとしての実力も持っています。
多くの映画音楽を作曲していてスタンダード化している名曲も多いです。

全13曲は全て自身のオリジナルで占められていてジャズ・メンが好む曲も多い。
(2)「邦題:思い出の夏」と(10)「邦題:シェルブールの雨傘」が有名ですね。
(3)「You Must Believe In Spring」と(4)「Once Upon A Summertime」もよく演奏されています。
作曲者自身がどんな解釈で弾くのか・・・そこが最大の興味で聴きどころだと思います。
ルグランはなんなくジャズをもこなしてしまう・・・物凄いテクニシャンでそのピアノは流麗、華麗です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

PAUL BLEY TRIO / THE NEARNESS OF YOU [Jazz Piano]

* PAUL BLEY TRIO / THE NEARNESS OF YOU

image625.jpg

paul bley(p), ron mcclure(b), billy hart(ds)
1989/SteepleChase/

1 This Can't Be Love
2 The Nearness Of You
3 What A Difference A Day Made
4 These Foolish Things*
5 Blues In The Closet*
6 Lullaby Of Birdland
7 W'll Be Together Again
8 Take The A-Train

ポール・ブレイ(p)のピアノ・トリオによるスタンダード作品集です。
メンバーはロン・マクルーア(b)とビリー・ハート(ds)です。
フリー系ピアニストとしてはミシャ・メンゲルベルクに続いて2人目になります。
ポール・ブレイのキャッチフレーズは「空間で語るピアニスト」です。
空間にポツンポツンと雨音が落ちるような美しいピアノ音は耽美的な味わいに満ち溢れています。
時には空間をかき回すような激しさもあるけど・・・。
ヨーロッパ、特に北欧の静謐なピアニストに与えた影響は大きいと思っています。

全8曲は全てスタンダードで占められておりオリジナルが多いブレイにしては異色の作品です。
やはり表題曲になった(2)「The Nearness Of You」が素晴らしい・・・13分の長丁場です。
ヴォーカルナンバーとして知られる(3)「What A Difference A Day Made」は意外な解釈で驚かされました。
ちなみに(4)「These Foolish Things」」と(5)「Blues In The Closet」はCD化により追加されました。
マクルーアの沈み込むベース・プレイやハートの安定感十分のドラミングも聴きどころになりました。
ブレイのスタンダード演奏が堪能できるアルバムでお勧めです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。