SSブログ

PAT BIANCHI TRIO / IN THE MOMENT [Jazz Organ]

* PAT BIANCHI TRIO / IN THE MOMENT

image1287.jpg

pat bianchi(org), paul bollenback(g), byron landham(ds),
guest:peter bernstein(g)(2), carmen intorre jr(ds)(1,4,9,10),
joe lock(vib)(1,9,10), kevin mahogany(vo)(8), pat martino(g)(4)
2018/Savant/

1 Humpty Dumpty (C.Corea)
2 Blue Gardenia (R.Russell/L.Lee)
3 Don't You Worry 'Bout A Thing (S.Wonder)
4 Mr.PM (P.Bianchi)
5 Barracudas (M.Davis/G.Evans)
6 Crazy (W.Nelson)
7 No Expectations (P.Bianchi)
8 I Want To Talk About You (B.Eckstine)
9 Fall (W.Shoter)
10 Four In One (T.Monk)

期待のオルガン奏者、パット・ビアンチの作品です。
最近、ビアンチの名前をあちこちで見るようになりました。
ジョーイ・デフランチェスコ以降オルガン奏者の大物は出ていないと思います。
久々に現れたオルガン奏者の大物かも知れませんよ。
それも新しいタイプのオルガン奏者でソウル&ファンキーとは違うピアノ的オルガンの手法です。
この系統にはもう一人マイク・ルドンがいますが両者共にピアノとの両刀遣いです。
つまりオルガンはすでにこの方向に向かっていると思われます。
たしかにいつまでもジミー・スミスやジャック・マクダフじゃないということですね。

全10曲は自身のオリジナル2曲とその他8曲の構成です。
チック・コリア、レオン・ラッセル、ステービー・ワンダー、マイルス・デイビス、ウィリー・ネルソン、ビリー・エクスタイン、ウェイン・ショーター、セロニアス・モンクが選ばれました。
この幅広い音楽性を見たら明らかにオルガン盤としては異色の選曲です。
つまりビアンチは今までのオルガン奏者とは一線を画しているということです。
ポール・ボーレンバック、ピーター・バーンステイン、パット・マルティーノの3人のギタリストが聴けます。
聴きどころは多いけどスティービーの(3)はハマった、ケヴィン・マホガニーの(8)も良かったです。
この新しいタイプのオルガン奏者がどうなっていくのか・・・見守っていきたいと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

STANLEY TURRENTINE QUARTET & QUINTET / MORE THAN A MOOD [Jazz Tener Sax]

* STANLEY TURRENTINE QUARTET & QUINTET / MORE THAN A MOOD

image653.jpg

stanley turrentine(ts), freddie hubbard(tp,flh)(1,7),
cedar walton(p), ron carter(b), billy higgins(ds)
1992Rec/Musicmaster/

1 Thomasville
2 They Can't Take That Away From Me
3 In A Sentimental Mood
4 Easy Walker
5 Triste
6 Pieces Of Dreams
7 Spirits Up Above
8 More Than A Mood

スタンリー・タレンティン(ts)には「Musicmaster・レーベル」に3枚のアルバムがあります。

■STANLEY TURRENTINE QUARTET & QUINTET / MORE THAN A MOOD (1992)
■STANLEY TURRENTINE SEXTET / IF I COULD (1993) (紹介済)
■STANLEY TURRENTINE QUINTET / T TIME (1995)(紹介済)

今作で3枚の紹介が終了しました。
今作の目玉はもちろんフレディ・ハバード(tp)の参加にあります。
バックにはシダー・ウォルトン(p)、ロン・カーター(b)、ビリー・ヒギンス(ds)が名を連ねました。
当時としてはほぼ完璧なメンバーと言えます・・・特にウォルトンが聴きどころになりました。

全8曲は自身のオリジナルはなく、ハバード参加の2曲がハバード自身の曲になっています。
ハバード参加が2曲だけとは寂しいですが病み上がりなので出来はいまひとつと見ました。
ハバードは80年代の初めから90年代初めまでの10年間をほぼ棒に振りました。
体調不良と唇を痛めたためです。
もしもハバードが元気で活躍していたら世界のジャズ・トランぺッターの景色は変わっていました。
ハバードにはそれだけの実績があったし時代をになうリーダーとして認められていました。
これは本当に残念だったです。
90年代初めにはカムバックしましたが順調ではなかったような気がします。
今作はカムバックした頃の貴重なアルバムの一枚です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

TAKEHIRO HONDA TRIO / THIS IS HONDA [Jazz Piano]

* TAKEHIRO HONDA TRIO / THIS IS HONDA

image652.jpg

本田竹廣(p), 鈴木良雄(b), 渡辺文男(ds)
1972Rec/AMJ/

1 You Don't Know What Love Is
2 Bye Bye Blackbird
3 Round About Midnight
4 Softly As In Morning Sunrise
5 When Sunny Gets Blue
6 Secret Love

日本のジャズ史上最高のピアニストは誰か?
と問われれば「本田竹廣さん」と答える人も多いと思います。
そんな竹廣さんの最高傑作と目されているアルバムです。
1972年イイノホールでのライブ盤です。

共演メンバーは鈴木良雄(b)さんと渡辺文男(ds)さんです。
素晴らしい・・・抜群の緊張感とスイング感を誇ります。
何もいうことはありません。
これは聴いてもらうしかないです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。