SSブログ

FLEURINE / BRAZILIAN DREAM [Jazz Vocal]

* FLEURINE / BRAZILIAN DREAM

image1307.jpg

fleurine(vo,g),
ian faquini(g), eduardo belo(b), vitor goncalves(accor,p,rhodes),
rogerio boccato(per), chico pinheiro(g)(7,8),
brad mehldau(rhodes/p)(1,7/4,6,), chris poter(fl,ss,ts)(1,3,4),etc
2018/Pure Imagination/

1 Longing
2 Dreaming
3 Sing Free !
4 Passion
5 Contradiction (Faquini/Guinga)
6 My King
7 Sparkling Gemstone
8 Falling Stars
9 Let's Stay Together (A.Green)

久々に懐かしい名前を見かけました。
オランダのヴォーカリストのフルーリンです。
2000年発売のブラッド・メルドー(p)とのデュオ・アルバム↓を聴いてガツンときました。

*FLEURINE & MEHLDAU / CLOSE ENOUGH FOR LOVE (2000/Universal)

実は私はこのアルバム↑を聴いてメルドーの評価が一変したんです。
メルドーがこんなに素晴らしいピアノを弾くのかとびっくりしました。
それまで私はメルドーを「少々頭でっかちか」と評価していたから・・・。
フルーリンとメルドーの相性が完璧で本当にカッコ良かったです。
それもそのはずで当時メルドーとフルーリンは恋人同士だったとの情報もありました。

これを聴きながら思ったのはあれからもう20年も経ってしまったことで月日の流れが余りに早過ぎます。
さて今作はフルーリンがブラジル・サウンドに挑戦したものです。
全9曲は自身のオリジナルが7曲とその他2曲の構成です。
フルーリンの夢・・・ずっと作りたかったラテン・アルバムだと思うので気合ノリも十分で力が入っています。
ゲストに前述のメルドーが4曲とクリス・ポッター(fl,sax)が3曲に参加しているのも聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

EMILIE-CLAIRE BARLOW / THE VERY THOUGHT OF YOU [Jazz Vocal]

* EMILIE-CLAIRE BARLOW / THE VERY THOUGHT OF YOU

image693.jpg

emilie-claire barlow(vo),
reg schwager(g), nancy walker(p), kieran overs(b), mark kelso(ds),
kevin turcotte(flh)(1), bill mcbirnie(fl)(5,10), kelly jefferson(ts)(6), mike murley(ts)(9)
2007/Empress Music/

1 The Very Thought Of You
2 Almost Like Being In Love
3 O Pato (The Duck)
4 Les Yeux Ouverts (Dream A Little Dream Of Me)
5 Pennies From Heaven
6 What A Little Moonlight Can Do
7 Surrey With The Fringe On Top
8 My Time Of Day / I've Never Been In Love Before
9 C'est Si Bon
10 De Conversa Em Conversa
11 The Boy Next Door
12 So Many Stars

カナダ出身の女性シンガー、エミリー・クレア・ バーロウを聴くのも久し振りです。
前回聴いたのは↓のアルバムです。

*Emilie-Claire Barlow / Like A Lover (2005/Empress)

去年からヴォーカルを意識して聴くようになりましたがひとつ気が付いたことがあります。
それは基本的に女性ヴォーカルでイヤな人はいないということです。
どうも私の場合は女性の声はだれでもいいみたいです。
たしかに声質の好みや歌の上手さに差はあるけれど決定的な好き嫌いになっていません。
聴く人みんなに癒されています。

クレア・バーロウは歯切れの良いくっきりとした歌声の持ち主で歌は上手いです。
ちょっと息継ぎが気になるけどクリアですっきりとした味わいが特徴だと思います。
ビル・マクバーニー(fl)やマイク・マーレイ(ts)といったカナダの名手達が共演しているのも嬉しい。
シャンソンの名曲(9)「セシボン」におけるマーレイのバッキングの素晴らしさにぶっ飛びました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

COUNT BASIE AND HIS ORCHESTRA / FANCY PANTS [Jazz Big Band]

* COUNT BASIE AND HIS ORCHESTRA / FANCY PANTS

image692.jpg

count basie(cond,p),
freddie green(g), cleveland eaton(b), dennis mackrel(ds),
dale carley(tp), sonny cohn(tp), jim crawford(tp), bob summers(tp), frank szabo(tp),
bill hughes(tb), grover mitchell(tb), dennis wilson(tb), bootie wood(tb),
eric dison(ts), kenny hing(ts), danny turner'as), chris woods(as), johnny williams(bs)
1987/Pablo/

1 Put It Right Here
2 By My Side
3 Blue Chip
4 Fancy Pants
5 Hi-Five
6 Time Stream
7 Samantha
8 Strike Up The Band

私達ネットで知り合ったジャズ友は1年に1回か2回オフ会を開催しています。
知り合ってから20年以上になるしオフ会も15回以上続いています。
何てことはないみんなで聴かせたいCDを持ち寄ってワイワイとただ飲むだけの会ですがね。
二次会では手作りの真空管&トランジスタ・アンプやスピーカーなどの試聴会もあります。

さて、今年私が一番ガツンときたのはビック・バンド・ファンのMさんが紹介してくれた今作です。
ビック・バンドはめったに聴かないのでカウント・ベイシーも多分2,3枚しか持っていません。
だからこれを聴いた時には実に新鮮な思いがしました。
何しろスイング感が抜群でムードが最高なんですよ。
フレディ・グリーンのリズム・ギターにホーン・セクションが絡み、その上にソロが乗って来る。
オーケストラなのに全然うるさくなくて、やわらかなサウンドが全体にワーンと広がってきます。
切れ味のある素晴らしいビック・バンド・・・カウント・ベイシーの魔術に私は心底参ってしまった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

SIMONE / ALOMAS OF HAWAII [Jazz Vocal]

* SIMONE / ALOMAS OF HAWAII

image1306.jpg

simone(vo),
john di martino(p), aaron heick(fl), paul meyers(g),
james genus(b), avin atkinson(ds), chembo corniel(per)
2010/Vinus/

1 I'll Weave A Lei Of Stars For You (R.A.Anderson/J.Owens)
2 Hanalei Moon (B.Nelson)
3 I'll Remember You (K.Lee)
4 The Hawaiian Wedding Song (Ch,E,King/A.Hoffman/D.Marning)
5 Beyond The Reef (J.Pitman)
6 Sweet Leilani (H.Owens)
7 Pagan Love Song (A.Freed/N.H.Brown)
8 Blue Hawaii (L.Robin/R.Rainger)
9 Red Sails In The Sunset (H.Williams)
10 To Tou Sweetheart, Aloha (H.Owens)
11 Silhouette Hula (D.K.Stewart/S.Gaham)
12 The Moon Of Manakoora (A.Newman)
13 On A Tropic Night (N.Washington/A.Lara)

シモーネ(vo)のハワイアン・ジャズ・ボッサ・アルバムです。
ジャズを聴いていると時々面白い企画ものに出会う時があります。
これもそんな中の一枚になりました。
以前、小野リサさんにも同じような作品がありましたがハワイアンとラテンのリズムは合います。
フルートの音色が心地良く、マルティーノのピアノもメイヤーズのギターも最高です。
夏に向かうこれからの季節にはピッタリかな・・・理屈抜きに癒される歌声です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

SACHA PERRY TRIO / THE THIRD TIME AROUND [Jazz Piano]

* SACHA PERRY TRIO / THE THIRD TIME AROUND

image691.jpg

sacha perry(p), ari roland(b), phil stewart(ds)
2007/Smalls/

1 Lea
2 Monkey And Dog
3 Incident At D
4 Farewell Brother
5 Chuckleheads
6 Time's Up
7 Noctambule

サシャ・ペリー(p)は以前ドラマーのフィル・ステュワートの作品で気になっていました。
これがSmalls・レーベルの3枚目のアルバムになるようです。
聴けば一目瞭然ですがサシャはバド・パウエル直系のバップ・ピアニストになります。
パウエル~バリー・ハリス系は現在では珍しいと思います。
頑なにそのスタイルに固執するというのも相当なこだわりと頑固さを持っている。
実はこういう人は面白いんです。
全7曲は全て自身のオリジナルでスタンダードは1曲もありません。
つまり聴く人に迎合せずに自分のスタイルを存分に表現出来ているということですね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

ALAIN JEAN-MARIE TRIO / BIGUINE REFLECTIONS [Jazz Piano]

* ALAIN JEAN-MARIE TRIO / BIGUINE REFLECTIONS

image690.jpg

alain jean-marie(p), eric vinceno(b), serge marne(ds)
1992/Karac/

1 Begonia
2 Doudou Pa Plere
3 Ta ta ta
4 Tou Sa Se Pou Doudou
5 Tieri An Lan Demil
6 Ka I Fe-w
7 Bone An Mwen Pati
8 Haitian Child
9 Pa Ban Mwen Kou
10 Gwadloup An Nou
11 Driv
12 Chofe Bigin La

フランスのピアニスト、アラン・ジャン・マリーはビギンの名手です。
ビギンはカリブ海のダンス音楽で4拍子の軽く流れるようなリズムが特徴です。
ジャズではコール・ポーターの「ビギン・ザ・ビギン」が極め付きになるかな。
日本では中村八大と永六輔のコンビで作られた水原弘の「黄昏のビギン」が有名です。

今作はビギンの曲だけを取り上げた作品なのでマニアックですが面白いと思います。
美しく流麗なタッチと自然に身体が揺れてくるビギンのリズムが心地良いです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

KATE McGARRY / THE SUBJECT TONIGHT IS LOVE [Jazz Vocal]

* KATE McGARRY / THE SUBJECT TONIGHT IS LOVE

image1305.jpg

kate mcgarry(vo), keith ganz(g,b), gary versace(p,key,org)
2017/Binxtown/

1 Prologue: The Subject Tonight Is Love (Ganz/Hafiz/Ladinsky)
2 Secret Love (Fain/Webster)
3 Mr.Sparkle / What A Defference A Day Made (Ganz//Grever/Adams)
4 Gone With The Wind (Magidson/Wrubel)
5 Fair Weather (Golson/Dorham)
6 Playing Palhaco (Gismonti/Lawry)
7 Losing Strategy #4 (Mcgarry)
8 My Funny Valentine (Rodgers/Hart)
9 Climb Down / Whisky You're The Devil (Mcgarry//Trad)
10 She Always Will / River (Cardenas/Mcgarry//Ganz)
11 Indian Summer (Herbert/Dubin)
12 Epilogue: All You Need Is Love (ennon/Mccartney)

ケイト・マクギャリーは初見、アメリカ出身のベテラン・ヴォーカリストのようですが知らなかったです。
第61回グラミー賞「最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム」最終ノミネート作品とあったので手が伸びました。
透明感のあるアコースティックなサウンドで私は「フォーク・ジャズ」との印象を持ちました。
フォーク・ソング+ジャズならすぐにジョニ・ミッチェル(vo,g)の名前が浮かぶけどそれよりはだいぶ軽い感じです。

全12曲はオリジナル5曲とその他7曲の構成です。
夫君のギタリストのキース・ガンズとピアノ&オルガンのゲイリー・ヴァーサスのみのシンプルな編成です。
やわらかく、やさしく、ふわりと歌っている感じで心地良い風に吹かれているような気がします。
・・・そうか・・・「風に吹かれて」となるとやはりジョーン・バエズ(vo,g)なんだろうね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(1)  コメント(0) 

NICKI PARROTT / SUMMERTIME [Jazz Vocal]

* NICKI PARROTT / SUMMERTIME

image689.jpg

nicki parrott(vo,b),
john di martino(p), paul meyers(g), tim horner(ds),
dominick farinacci(tp), ,lisa parrott(as,ss,bcl),
2012/Venus/

1 Too Darn Hot
2 That Sunday, That Summer
3 Indian Summer
4 The Summer Wind
5 Midnight Sun
6 On The Sunny Side Of The Street
7 Estate
8 Here Comes The Sun
9 In The Heat Of The Night
10 When The Sun Comes Out
11 Summertime
12 The Things We Did Last Summer
13 The Summer Knows
14 You Are The Sunshine Of My Life

現在ニッキ・パロット(vo,b)を何枚か入手して集中的に聴いています。
ニッキには春、夏、秋、冬の歌を歌った「四季の歌」というシリーズがあります。
今作その中の「夏の歌」です。
全14曲中「Summer」入りが6曲、「Sun」入りが6曲と分かり易い選曲ですね。
ニッキの声の良さとリズム感が抜群でさすがにベース奏者と唸らせるところがある。
夏らしくドミニック・ファリナッチのトランペットが明るく空を駆けるようです。
ポール・メイヤーズ(g)のアコースティックなサンバのリズムが心地良いです。
ここにジョン・ディ・マルティーノのロマンチックなピアノが加わる贅沢な一枚に仕上がっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

BARNEY WILEN TRIO / INSIDE NITTY = GRITTY [Jazz Tener Sax]

* BARNEY WILEN TRIO / INSIDE NITTY = GRITTY

image688.jpg

barney wilen(ts), emmanuel bex(org), peter gritz(ds)
1994/Venus/

1 Valse Hot
2 Dig.
3 Caravan
4 Granadas
5 My Ideal
6 Ah Si Vous Connaissiez Ma Poule
7 Blue Lou
8 The Trolley Song
9 Parlez-Moi D'amour
10 Parisian Thoroughfare

フランスのバルネ・ウィランもまた好きなテナー・サックス奏者の一人です。
20歳の時にマイルス・デイビスに認められて「死刑台のエレベーター」のバック・メンバーに起用されました。
以来長くフランスのトップ・プレイヤーとして君臨しましたが1996年に59歳の若さで亡くなっています
サックスを独学で習得したいわゆる天才児の一人です。
60年代にはフリー・ジャズに傾倒して経験を積み、その後80年代になると主流派ジャズに戻ってきました。
主筋はソニー・ロリンズ(ts)だと思うけど、リー・コニッツ(as)の影響も強い気がします。
新人ピアニストの発掘にも熱心でジャッキー・テラソン、オリビエ・ハットマン、アラン・ジェーン・マリーなどを育てています。

バルネはまた組み合わせに凝る人でここでもテナー、オルガン、ドラムスのユニークなトリオ編成です。
ロリンズ、マイルス、エリントン、パウエルなどの作品を取り上げています。
手慣れているというか、貫禄十分の王道テナー・プレイを聴かせてくれました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

SK4 / SK4 BLUES [Jazz Group]

* SK4 / SK4 BLUES

image1304.jpg

佐藤洋祐(as)、菊池太光(p)、楠井五月(b)、山田玲(ds)
2018/Body & Soul/

1 SK4 Blues (S.Kusui)
2 Three Little Word (B.Kalmer/E.Heyman)
3 Body And Soul (F.Eyton/E.Heyman/R.Sour)
4 Koinu No Waltz (F.Chopin)
5 I'll Be Seeing You (S.Fain/I.Kahal)
6 Night And Day (C.Poter)
7 Giant Steps (J.Coltrane)

今作は3月に見た「故・辛島文雄・トリビュート・ライブ」の会場で入手しました。
ライブには菊池太光(p)さんと楠井五月(b)さんが参加していました。
南青山の老舗ライブハウスの「ボディ・アンド・ソウル」が製作発売しているものです。
「SK4」の名前はボディのオーナーの関京子氏の頭文字だそうです。
名前が名前だけに悪かろうはずがありませんね。
メンバーで知らなかったのは佐藤洋祐(as)さんだけだったです。
菊池さん、楠井さん、山田玲(ds)さんは何度もライブ・ハウス見ています。
いずれもその実力には定評がある注目度が高いプレイヤー達です。
というわけでここで一番気になったのは佐藤さんで「どんな演奏を聴かせてくれるのか?」

全7曲はオリジナル1曲、クラシック1曲、スタンダード5曲の構成です。
佐藤さんのアルト・サックスは実に鮮やか、物凄いテクニシャンで変幻自在に展開します。
低音から高音までスムーズに音が出てきてまったくストレスを感じさせません。
驚異的な上手さ・・・これほど達者なアルト奏者はそうはいないのではないかな。
4人に感じるのは圧倒的なスピード感です。
たとえバラードであっても内に秘めた疾走感を感じるのが最大の魅力だと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。