SSブログ

ED CHERRY TRIO / SOULTREE [Jazz Guitar]

* ED CHERRY TRIO / SOULTREE

image1325.jpg

ed cherry(g), kyle koehler(org), anwar marshall(ds)
2016/Posi-Tone/

1 Let The Music Take Your Mind (Kool And The Gang)
2 A New Blues (J.Heath)
3 Rachel's Step (E.Cherry)
4 Soul Eyes (M.Waldron)
5 Little Sunflower (F.Hubbard)
6 Central Park West (J.Coltrane)
7 Little Girl Big Girl (E.Cherry)
8 Ode To Angela (H.Land)
9 In Your Own Sweet Way (D.Brubeck)
10 Peace (H.Silver)

先日、エド・チェリー(g)のライブに行ってきました。

* ED CHERRY / THE GUITAR DUO & VIOLIN
Soul Junction Tour
エド・チェリー(g)、井上智(g)、ミチ・フジ(vln)

エド・チェリーを見てみたいと思いましたがギター・デュオとヴァイオリンの組み合わせにも興味がありました。
エドさんの来日は9年振りだそうです。
まず驚いたのがエドさんの大きさです・・・デカかった。
身長は2メートル、体重は120キロくらいあるんじゃないかなぁ~。
いやぁ~、びっくりした、私が見たジャズマンでは一番大きいです。
共演はアメリカ生活が長かった井上智(g)さんとヴァイオリンのミチ・フジさんです。

なにしろ大きいのでエドさんのギターは軽く弾いていても力強く深みがありました。
このズシンと響いてくる深みのある音色が最大の魅力だと思います。
エド・チェリーは1954年生まれ、アメリカのコネチカット州出身です。
ディジー・ガレスピー(tp)のバンドに長くいたようですがその時には多分聴いてないと思う。

エドさんをサイドマンではけっこう聴く機会があったけどリーダー作は今回が初めてです。
さて今作ですが全10曲は自身のオリジナル2曲とその他8曲の構成です。
クール&ギャング(grp)、ジミー・ヒース(ts)、マル・ウォルドロン(p)、フレディ・ハバード(tp)、ジョン・コルトレーン(ts)、ハロルド・ランド(ts)、デイヴ・ブルーベック(p)、ホレス・シルバー(p)
って掴みどころがない選曲だけどギター奏者やオルガン奏者がいないのも意外な感じがしました。
「これだけ幅広く色々聴いてるんだよ」ということかもしれませんね。
このオルガン・トリオが思いのほか良かったのでエドさんの実力を再評価しています。
ちょっといかつい粗い感じのギターを予想していたのでとんでもなかった。
ずっと端正で繊細でソウルフルでオルガン・トリオにはピッタリのギター・サウンドを持っていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(2) 

LOUIS HAYES SEXTET / SERENADE FOR HORACE [Jazz Drums]

* LOUIS HAYES SEXTET / SERENADE FOR HORACE

image1326.jpg

louis hayes(ds), dezron douglas(b), david bryant(p),
abraham burton(ts), jose evans(tp), steve nelson(vib),
gregory porter(vo)(3)
2017/Blue Note/

1 Ecaroh
2 Senor Blues
3 Song For My Father
4 Hastings Street
5 Strollin'
6 Juicy Lucy
7 Silver's Serenade
8 Lonely Woman
9 Summer In Central Park
10 St.Vitus Dance
11 Room 608

ルイス・ヘイス(ds)は1937年生まれ、ミシガン州のデトロイト出身です。
現在82歳ですが健在で数が少なくなってきたモダン・ジャズの生き字引的な存在になっています。
それもそのはずで15歳でプロ入り、19歳で大人気のホレス・シルバー(p)・クインテット入団、その後はキャノンボール・アダレイ(as)・クインテットに参加となれば超一流のドラマーとして認知されました。
ジョン・コルトレーン(ts)をはじめカーティス・フラー(tb)、フレディ・ハバード(tp)等々、参加アルバムも数多いです。

さて今作は恩師ホレス・シルバーに捧げるアルバムになっています。
馴染みのあるシルバーの手になる曲が並んでいて懐かしさで一杯になりました。
実は私がブルーノートで一番最初に好きになったのはホレス・シルバーだったんです。
良くも悪くもワンマンでファンキーなシルバー・サウンドがジャズ・メッセンジャーより好きだった。
やっぱり心に残っているのは(3)「Song For My Father」になるかな。
ここではグレゴリー・ポーターのヴォーカルがフューチャーされています。
サウンド的にはスティーヴ・ネルソンのヴァイブが入ったことでひと味違う感じに仕上がりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

ROSARIO GIULIANI QUINTET / ENYTHING ELSE [Jazz Alto Sax]

* ROSARIO GIULIANI QUINTET / ENYTHING ELSE

image730.jpg

rosario giuliani(as,ss), flavio boltro(tp,flh),
dado moroni(p), remi vignold(b), benjamin henoco(ds)
2006/Dreyfus/

1 Anything Else
2 Blow Out
3 Danae
4 Invisible
5 This Is The Answer
6 Backfire
7 A Winter Day
8 Conversation
9 My Angel
10 Walking Around
11 Three Angels
12 Hagi Mistery

先日ファブリツィオ・ボッソ&ロザリオ・ジュリアーニ・クインテットのコンサートを見に行きました。

* FABRISIO BOSSO & ROSARIO GIULIANI QUINTET
fabrizio bosso(tp,flh), rosario giuliani(as),
alessandro lanzoni(p), daryl hall(b), Etoh Yoshito(ds)

メンバーはあとアレッサンドロ・ランツォーニ(p)、ダリル・ホール(b)、江藤良人(ds)さんのリズム・セクションです。
長い付き合いのボッソとジュリアーニのコンビネーションは抜群でスピード感溢れるテクニカルな演奏が聴けました。
ボッソは1stがフリューゲル・ホーン、2ndにはトランペットを使用して変化を付けていました。
ボッソは1973年生まれ、ジュリアーニは1967年生まれの共にイタリア出身です。
ジュリアーニが年上なので実質的なリーダーはこちらのようでした。
ライブでは特にピアノのアレッサンドロ・ランツォーニが素晴らしいと思いました。
タッチがいい、絶妙なタイミングと斬新なフレーズは聴いていて背筋がゾクゾクとするほどの興奮を覚えたほどです。
ジュリアーニさんはよく揺れる、ライブでは動き過ぎが気になってしまいました・・・それだけ気合ノリが激しかったのかも。

先週ボッソを紹介したので双頭バンドのロザリオ・ジュリアーニ(as)の作品も紹介しないと片手落ちになりますね。
全12曲は自身のオリジナル9曲とダド・モロニの2曲(11)、(12)とオーネット・コールマン(as)の(4)です。
ジュリアーニは優秀で作、編曲能力にも長けています。
ここもメンバーが魅力的だと思いました。
イタリアのトランぺッターのフラヴィオ・ボルトロとピアニストのダド・モロニです。
途中でモロニの唸り声が気になって来るけど強力でスピード感溢れるハード・バップ・ジャズが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。