SSブログ

PONCHO SANCHEZ AND HIS LATIN JAZZ BAND / TRANE'S DELIGHT [Jazz Conga]

* PONCHO SANCHEZ AND HIS LATIN JAZZ BAND / TRANE'S DELIGHT

image1343.jpg

poncho sanchez (cng,vo,per),
francisco torres(tb,vo,arr), ron blake(tp,fhn), robert hardt(as,ts,fl),
andy langham(p), rene camacho(b,vo), joey deleon(per ),
giancarlo anderson(bong,per), ross schodek(b), etc
2019/Concord Picante/

1 Soul Bourgeoisie (H.Laws)
2 Liberia (J.Coltrane)
3 The Feeling Of Jazz (D.Ellington/B.Troup/G,T.Simon)
4 Giant Steps (J.Coltrane)
5 Si Te Dicen (O.I.Guiliani)
6 Sube (A.langham)
7 Blue Train (J.Coltrane)
8 Yam'mote (P.Sanchez/F.Torres)
9 Poncho Sanchez Medley #2 (P.Sanchez/etc)
10 Trane's Delight (J.Coltrane)
11 Tobo Termino (B.Manrigue)

ポンチョ・サンチェス(conga)のラテン・ジャズ・バンドは一度聴いてみたいと思っていました。
実は最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっています・
それも純ジャズ路線ではなくてリズムが主になるアルバムが対象です。
そういう意味では今作はピッタリのアルバムでした。

今アルバムはジョン・コルトレーン(ts)のトリビュート・アルバムです。
全11曲はトレーン作が4曲と自身のオリジナル2曲、その他5曲の構成です。
固いことは言わずにトレーンをラテン・リズムで演奏するとこういうことになります。
チャカポコのリズムが心地良い、至極楽しいアルバムに仕上がっていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

KAREL BOEHLEE TRIO / ROMEO AND JULIET [Jazz Piano]

* KAREL BOEHLEE TRIO / ROMEO AND JULIET

image785.jpg

karel boehlee(p), hein van degeyn(b), hans van oosterhout(ds)
2003/M&I/

1 A Time For Us
2 Autumn Leaves
3 You Must Believe In Spring
4 Hymne A L'amour
5 Little Princess
6 My Funny Valentine
7 Ne Me Quitte Pas
8 Strike Again
9 Rosa Turbinata
10 Les Parapluies De Cherbourg
11 Summer Knows
12 Trust Me

カレル・ボエリーはヨーロピアン・ジャズ・トリオ以来好きなピアニストの一人です。
ボエリーは1960年生まれ、オランダ出身です。
ボエリーのピアノは美しく高貴な香りがする・・・一音一音が心に響き沁みてきます。
どこにも妥協も遊びもないと言ったら分かり易いかもしれません。

全12曲はフランス音楽が中心でミシェル・ルグランが3曲、表題曲や枯葉も入っています。
ボエリー自身のオリジナルは1曲だけ特筆すべきは最後にハービー・ハンコック(p)があることです。
つまりボエリーもハンコック的なピアノに注目していたということなります。
その演奏は唯一のオリジナルの(5)「Little Princess」とハンコックの(12)「Trust Me」で聴けました。
このように収録曲からその時点の演奏者の心境を探るのもジャズ聴きの面白いところです。
当然ながら、当たるも八卦当たらずも八卦になりますが・・・。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

CHRIS CHEEK QUARTET / I WISH I KNEW [Jazz Tener Sax]

* CHRIS CHEEK QUARTET / I WISH I KNEW

image793.jpg

chris cheek(ts),
kurt rosenwinkel(g), chris higgins(b), jordi rossy(ds)
1997/Fresh Sound New Talent/

1 I Wish I Knew
2 At Long Last Love
3 Skylark
4 Stairway To The Stars
5 I'll Be Seeing You
6 Garden Floor
7 Time Remember
8 I Don't To Set The World On Fire
9 What'll I Do

クリス・チークは新感覚ジャズのテナー・サックス奏者の一人です。
ブラッド・メルドー(p)やここのカート・ローゼンウィンケル(g)の盟友としても知られています。
チークはまた古典的なバラード奏法の名手でスタンダードにおける表現力にも長けています。
私の新感覚ジャズの特徴は「浮揚感がある」とか「頼りなさげな感覚」を指しています。
共演の ローゼンウィンケルやジョージ・ロッシー(ds)もまた現代ジャズを牽引するミュージシャンですね。
ローゼンウィンケルを見出したのはヴァイブのゲイリー・バートンですが先見の明がありました。
彼もここではストレートでオーソドックスな演奏を聴かせてくれています。
ロッシーは鬼才ブラッド・メルドー(p)と共に「アート・オブ・ザ・トリオ」を結成していました。

バラード奏法におけるチークのルーツはレスター・ヤング~スタン・ゲッツの流れになります。
レニー・トリスターノ(p)派のサックス奏者のワーン・マーシュ(ts)やリー・コニッツ(as)の影響もある。
チークには同系統の2枚組↓があるので聴いてみるのも面白いと思います。

* CHRIS CHEEK QUARTET / GUILTY & LAZY AFTERNOON (2002/FRESH SOUND)
chris cheek(ts), ethan iverson(p), ben street(b), jorge rossy(ds)

今作ですが全9曲はチーク自身のオリジナルは(6)の1曲のみでその他スタンダード8曲の構成です。
ベストはバラードの(4)「Stairway To The Stars」でここでのチークとローゼンウィンケルが素晴らしい。
チークのテナーの音色が何とも言えない・・・切なげに独特の味わいがあって心に沁みてきます。
刺激的ではないけれど当時の若手の実力がどれほどのものか・・・軽々と凄い・・・聴けば一目瞭然です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

PAT LABARBERA & KIRK MACDONALD QUARTET / SILENT VOICES [Jazz Tener Sax]

* PAT LABARBERA & KIRK MACDONALD QUARTET / SILENT VOICES

image1342.jpg

pat labarbera(ts), kirk macdonald(ts),
adam nussbaum(ds), kieran overs(b)
2017/Jazzcompass/

1 Days Of Old (A.Nussbaum)
2 Walk The Talk (K.Macdonald)
3 We Three (A.Nussbaum)
4 Messin' With Messiaen (P.Labarbera)
5 Silent Voices (K.Macdonald)
6 Message To Andre (P.Labarbera)
7 Manhattan Getaway (K.Macdonald)
8 Sideways (K.Macdonald)
9 Baby Blues (P.Labarbera)
10 22nd SAtreet Waltz (K.Overs)
11 The Hang (P.Labarbera)
12 Days Of Old (A.Nussbaum)

パット・ラバーベラ(ts)とカーク・マクドナルド(ts)の作品です。
ちょっと前に聴いた二人のアルバム↓が良かったのでもう一枚聴いてみる気になりました。
*PAT LABARBERA & KIRK MACDONALD QUINTET / TRANE OF THOUGHT
これは2019年の私のベスト3の一枚に選びました。

今作はゲストにアダム・ナシュバム(ds)を迎えた2テナーのピアノレスの双頭カルテットです。
特筆すべきは全12曲は全てメンバーのオリジナルで占められていることです。
パットとマークが4曲づつとアダムが3曲、キーラン・オバース(b)が1曲。
聴いていて思うのはせめて2曲のスタンダードが欲しかった気がします。
正直なところピアノレスのオリジナルだけを聴き続けるのは少々つらかったです。
もちろん多様性があるので1曲1曲は悪くないけれどやはり目玉に欠けると思いました。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

EMILIE-CLAIRE BARLOW / LIKE A LOVER [Jazz Vocal]

* EMILIE-CLAIRE BARLOW / LIKE A LOVER

image792.jpg

emilie-claire barlow(vo,p,per),
rob piltch(g), marc rogers(b), mark kelso(ds),
guido basso(fhn), kelly jefferson(ts)(2,7), john johnson(ts)(5)
2005/Empress/

1 Like A Lover
2 On The Sunny Side Of The Street
3 Someone To Watch Over Me
4 A Time For Love
5 So Danco Samba
6 The Things We Did Last Summer
7 (I've Got) Just About Everything I Need
8 Retrato Em Branco E Preto
9 Our Love Is Here To Stay
10 Blame It On My Youth

カナダのエミリー・クレア・バーロウ(vo)を最初に聴いたのは今作でした。
ヴォーカル好きのジャズ友に聴かせてもらったけどその時はヴォーカルに目が向いていなかった。
改めて聴いてみると「やっぱりいいな」と思いました。
先日、日本公演にも行ったばかりなので思い入れが深いこともあります。

先週のヘイリー・ロレン(vo)に比べるとこちらの方が自然体という感じがします。
15年前なので瑞々しく新鮮で声が若く伸びもある・・・ストレートに歌っています。
(7)はスピード感溢れる抜群のノリでこれが私的ベスト・トラックになりました。
将来性を感じさせるには十分な歌唱力です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

RON CARTER TRIO / JAZZ, MY ROMANCE [Jazz Bass]

* RON CARTER TRIO / JAZZ, MY ROMANCE

image791.jpg

ron carter(b), herb ellis(g), kenny barron(p)
1994/Somethin'else/

1 Blues For D.P
2 My Romance
3 Airgin
4 Quiet Times
5 Summertime
6 I Fall In Love Too Easily
7 For Toddlers Only
8 Sweet Lorraine

ロン・カーターの今作はお正月のBGMでずっと流していました。
ロン・カーター(b)、ハーブ・エリス(g)、ケニー・バロン(p)のドラムレス・トリオです。
「ピアノ&ギター&ベース」
この原型はナット・コール(p)・トリオですが実にセンスの良い組み合わせだと思っています。

スタンダード作品集・・・3者がぶつかり合う予想とは違ったけど意外に面白かったです。
お互いが相手に合わせて寄り添うように演奏し流れていく。
落ち着いた大人の感覚で刺激的なところは何もない、逆に珍しいアルバムでした。
お正月には色んな人の出入りがあるけれど音楽の存在をほとんど感じることはなかったです。
メロディが流れているようで流れていない、流れていないようで流れている。
どんな景色にもふっと馴染んでしまう不思議な感覚を持ったアルバムに出会いました。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

CARMEN SOUZA / THE SILVER MESSENGERS [Jazz Vocal]

* CARMEN SOUZA / THE SILVER MESSENGERS

image1341.jpg

carmen souza(vo,p,g),
theo pascal(b), elias kacomanolis(ds), ben burrell(p),
zoe pascal(ds), jonathan idiagbonya(p), sebastian sheriff(per)
2019/Galileo/

1 Soul Searching
2 The Jody Grind
3 Senor Blues
4 Nutville
5 Lady Musika
6 St Vitus Dance
7 Pretty Eyes
8 Kathy
9 Song For My Father
10 Cape Verdean Blues
11 Silver Blues

これはねぇ~、最初に音が出た途端にその意外性に驚いてしまいました。
リズムと歌声、歌い方が凄くユニークでした。
今作はシルバー・メッセンジャーズとの題名が付いているようにホレス・シルバー(p)作品集です。
私もシルバーの名前に惹かれて手が伸びました。
シルバーと言えばファンキーが代名詞ですがサウンドもその傾向だと思い込んでいました。
ところが今作はファンキーなんだけど飛び出たリズムが軽快なラテンだったんです。

遅れましたがカーメン・ソウサ(vo)は初見ですがドイツ盤というのも意外でしたね。
ドイツ盤は硬いというイメージがあったからです。
もちろん全11曲は全てホレス・シルバーの手になるものです。
「ソング・フォー・マイ・ファーザー」、「セニョール・ブルース」、「ザ・ジョディ・グリンド」は大ヒット曲。
特に(1)「Soul Searching」のインパクトが強くて今作の印象を決定づけてしまいました。
こういう料理の仕方や味付けがあったんですね・・・個性的で面白かったです。
このシルバー曲のヴォーカリーズは一度聴いたら忘れられません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

HALIE LOREN / THEY OUGHTA WRITE A SONG... [Jazz Vocal]

* HALIE LOREN / THEY OUGHTA WRITE A SONG...

image790.jpg

halie loren(vo),
matt treder(p,key), mark schneider(b), brian west(ds)
tim mclaughlin(tp)
2008/White Moon/

1 They Oughta Write A Song
2 A Whiter Shade Of Pale
3 Blue Skies
4 Autumn Leaves
5 Fever
6 God Bless The Child
7 My Rainbow Race
8 Perhaps, Perhaps, Perhaps
9 How Should I Know
10 Summertime
11 I Don't Miss It That Much
12 The Dock Of The Bay
13 As Time Goes By

ヘイリー・ロレン(vo)の今作は「青い影」という邦題が付いています。
ロレンの代表作に上げるファンも多いと思います。

全13曲は自身のオリジナル(作詞)3曲とその他10曲の構成です。
選曲が多彩で幅広く、ロレンの全体像を捉えられています。
私が注目したのは「God Bless The Child」と「Summertime」の2曲でした。
「The Dock Of The Bay」を含めてこういう黒っぽい歌がロレンは好きなんだと思います。
個人的には「このブルース・ソウル系をどうこなすか?」が聴きどころになりました。
語るように囁くように歌う、ハスキーな歌い方は好みが分かれるところかもしれません。

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

SAM RIVERS, ARTHUR BLYTHE, NATHAN DAVIS, CHICO FREEMAN / ROOTS [Jazz Tener Sax]

* SAM RIVERS, ARTHUR BLYTHE, NATHAN DAVIS, CHICO FREEMAN / ROOTS
SALUTES THE SAXOPHONE

image789.jpg

sam rivers(ts), nathan davis(ts,ss), arthur blythe(as), chico freeman(ts,ss),
don pullen(p), santi debriano(b), tommy campbell(ds)
1992/In Out/

1 Cottontail-For Ben Webster
2 Parker's Mood-For Charlie Parker
3 Impressions-For John Coltrane
4 You Don't Know What Love Is-For Eric Dolphy
5 The Panther-For Dexter Gordon
6 Body And Soul-For Coleman Hawkins
7 St,Thomas-For Sonny Rollins
8 Red Top-For Gene Ammons
9 Lester Leaps In -For Lester Young

今作の魅力はメンバーの豪華さにあります。
サックスは年齢順にサム・リヴァース(ts)、ネイザン・ディヴィス(ss)、アーサー・ブライス(as)、チコ・フリーマン(ts)です。
バックはドン・プーレン(p)、サンティ・デブリアーノ(b)、トミー・キャンベル(ds)のトリオです。
サム・リヴァースは88歳、ネイザン・ディヴィスは81歳、アーサー・ブライスは76歳ですでに亡くなっています。
チコ・フリーマン(ts)は最も若く70歳で健在です。
この4人のサックス奏者は伝統に根ざしながらもフリージャズ~ロフト・ジャズ傾向の強いミュージシャン達です。
リヴァースはマイルス・ディヴィスからフリー・ジャズの雄、ディヴィスはエリック・ドルフィ(as)との共演歴が長い、
ブライスは70年代にロフト・ジャズ・シーンで活躍、チコはシカゴ・ジャズの大御所ヴォン・フリーマンの息子です。
当然ながらこの4人のサックス奏者の中心にいるのはサム・リヴァースに他なりません。
共演のドン・プーレンも鍵盤を転がす独特のスタイルとタッチを持つユニークなピアニストで好きした。
残念ながら1995年に53歳の若さで亡くなっています。

全9曲、今作はまた1曲1曲の稀代のサックス奏者の名演に敬意を表しています。
(1)はベン・ウェブスター(ts)、(2)はチャーリー・パーカー(as)、(3)はジョン・コルトレーン(ts)、(4)はエリック・ドルフィ(as)、(5)はデクスター・ゴードン(ts)、(6)はコールマン・ホーキンス(ts)、(7)はソニー・ロリンズ(ts)、(8)ジーン・アモンズ(as)、(9)レスター・ヤング(ts)に捧げる形になっています。
この人選も絶妙で、なるほどこの人達が後のサックス奏者に与えた影響が一番大きいのかと思いました。

このメンバーなら悪かろうはずもなくどれも素晴らしい演奏が詰まっていました。
中でも私的ベストは(4)「You Don't Know What Love Is」になります。
ここでのネイザン・ディヴィスのソプラノ・サックスのバラード・プレイに痺れてしまいました。
彼に関してはエリック・ドルフィとの共演盤を聴いたことがあるだけでほとんど知らなかった。
こんなに凄いプレイヤーだったのかと認識を新たにしました。
(2)「Parker's Mood」のアーサー・ブライスやドン・プーレンのソロもまた心に残る名演です。
(3)「Impressions」ではチコ・フリーマンの強烈なソプラノ・サックス・ソロが聴けました。
(5)「The Panther」のサム・リヴァースの朗々と歌うテナー・サックスのソロなど聴きどころが満載です。
1991年ドイツ/レバークーゼン”フォーラム”での実況録音ですが司会はチコが務めていました。
1990年代の貴重盤の一枚に上げておきます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

ERIC ALEXANDER QUARTET / WITH STRINGS [Jazz Tener Sax]

* ERIC ALEXANDER QUARTET / WITH STRINGS

image1340.jpg

eric alexander(ts),
david hazeltine(p), john webber(b), joe farnsworth(ds)
dave rivello(cond,arr), strings orchestra
2019/HighNote/

1 Gently (E.Alexander)
2 Dreamsville (H.Mancini)
3 Some Other Time (L.Bernstein)
4 Lonely Woman (H.Silver)
5 Slow, Hot Wind (H.Mancini)
6 The Thrill Is Gone (L.Brown)

令和2年の初聴きは収集対象のエリック・アレキサンダー(ts)に決めていました。
年末に新譜が出るとの情報を得て予約注文して楽しみに待っていました。
エリックの「With Strings」は初めてだったしね。
でも届いたアルバムを見てみたら新しい録音じゃなかった・・・ガックリです。
2011年、2012年、2013年にニューヨークで録音されたものでした。
それも録音時間はたった36分しかなくて、まるで詐欺にあったような気分になりました。
ストリングスをバックにしたエリックは悪くないけれど何となくしっくりきません。
私は聴きたかったし好企画だと思うけど中途半端に終わってしまったのがとても残念です。
プロデューサーが目指すものは何だったのか、コンセプトがはっきりしていない気がします。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。