SSブログ

BLACK ART JAZZ COLLECTIVE / ARMOR OF PRIDE [Jazz Group]

* BLACK ART JAZZ COLLECTIVE / ARMOR OF PRIDE

image1347.jpg

wayne escoffery(ts), jeremy pelt(tp), james burton 3(tb),
xavier davis(p), vicente archer(b), johnathan blake(ds)
2018/HighNote/

1 Miller Time (J.Blake)
2 Armor Of Pride (W.Escoffery)
3 Awuraa Amma (J.Pelt)
4 The Spin Doctor (J.Burtonl)
5 And There She Was, Lovely As Ever (J.Pelt)
6 Pretty (J.Pelt)
7 When Will We Learn (X.Davis)
8 Black Art (W.Escoffery)

「BLACK ART JAZZ COLLECTIVE」は初見、こわもてのジャケットとフロント3管に惹かれました。
フロント3管と言えば「ジャズ・メッセンジャーズ」や「ジャズテット」がよく知られています。
前者はフレディ・ハバード(tp)、ウェイン・ショーター(ts)、カーティス・フラー(tb)の組み合わせ。
後者はアート・ファーマー(tp)、ベニー・ゴルソン(ts)、カーティス・フラー(tb)がメンバーでした。
共にフラーのトロンボーンが重要な位置を占めているのが分かります。
それまではトランペットとテナー・サックスかアルト・サックスのフロント2管が主流でした。
モーダルなサウンドをもう一歩進めたのが3管による分厚いアンサンブルで自然の流れだったと思う。

近年の3管編成と言えばエリック・アレキサンダー(ts)を中心にした「ワン・フォー・オール」が知られている。
こちらは白人のグループでエリック(ts)、ジム・ロトンディ(tp)、スティーヴ・デイヴィス(tb)の3管、デヴィッド・ヘイゼルタイン(p)、ジョン・ウィーバー(b)、ジョー・ファーンズワーズのリズム・セクションです。

今作はウェイン・エスコフェリー(ts)、ジェレミー・ペルト(tp)、ジェームス・バートン(tb)のフロント3管、ザヴィール・デイヴィス(p)、ヴィセンテ・アーチャー(b)、ジョナサン・ブレイク(ds)のリズム・セクションです。
全8曲は全てメンバーのオリジナルでプロデュースはペルトとエスコフェリーの二人になっています。
内容はそのまんまの「ジャズ・メッセンジャーズ」のスタイルで現代的なハード・バップ・サウンドです。
上記の「ワン・フォー・オール」に比べると「ブラック・アート・ジャズ・コレクティヴ」にはズシンと響く重厚さがある。
個人的にはザヴィール・デイヴィスのピアノとジョナサン・ブレイクのドラミングが聴きどころになりました。
なお収録時間の約45分はちょっと短いと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

LUCIO TERZANO QUARTET / SO IN LOVE [Jazz Bass]

* LUCIO TERZANO QUARTET / SO IN LOVE
THe Music Of Cole Porter

image801.jpg

lucio terzano(b),
pirtro tonolo(ss,ts), paolo birro(p), luigi bonafede(ds)
2004/Splasc(H)/

1 Dream Dancing
2 So In Love
3 Every Time We Say Goodbye
4 I Get A Kick Out Of You
5 From This Moment On
6 I Concentrate On You
7 Get Out Of Town
8 I've Got You Under My Skin
9 You Do Something To Me

ルチオ・テルザノ(b)初見、ここはコール・ポーター作品集に手が伸びました。
コール・ポーターはジャズメンやヴォーカリストの人気が高くてそれこそ多くの作品集が出ています。
何しろ曲が良いので誰が演奏しても上手く聴こえてしまうところがミソかもしれない。
永遠に語り継がれていく名曲の数々にはスタンダード・ナンバーとしての絶対的な価値があります。

イタリアの名手達によるポーターズ・メロディもまたゆったりと伸びやかで癒されました。
上品なワン・ホーン・カルテットは安定感十分、落ち着いていてしっとりとした演奏が聴けました。
BGMで聴いていると時間の経つのを忘れてしまいそうになるほどです。
大好きな(3)「Every Time We Say Goodbye」も最高だった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

CHET BAKER / WITH FIFTY ITALIAN STRINGS [Jazz Trumpet]

* CHET BAKER / WITH FIFTY ITALIAN STRINGS

image800.jpg

chet baker(tp,vo),
mario pezzotta(as), glauco massetti(as), gianni basso(ts),
fausto papetti(bs), giulio libani(p), franco cerri(b),
gene victory(ds), & strings, harp, flugelhorns
1959/Jazzland/

1 I Should Care
2 Violets For Your Furs
3 The Song Is You
4 When I Fall In Love
5 Goodbye
6 Autumn In New York
7 Angel Eyes
8 Street Of Dream
9 Forgetful
10 Deep In A Dream

何だか急にチェット・ベイカー(tp,vo)が聴きたくなりました。
今作はイタリアのジャズ・メンと共演した企画ものです。
ストリングスをバックにチェットのトランペットと歌声が冴えわたる。
50年代のチェットは本当に素晴らしいと思います。
音色は哀愁を帯びて艶やかで歌声は中性的で気だるい、何とも雰囲気が最高です。
ベストにはインストで(6)「Autumn In New York」、歌で(10)「Deep In A Dream」を上げておきます。

ジャズランド・レーベルはリバーサイドの傍系レーベルで廉価版です。
若い頃すでにリバーサイドは入手困難だったけどジャズランドはまだ出回っていたのを思い出しました。
ここにはウェス・モンゴメリー(g)の「ウエスト・コースト・ブルース」という貴重盤がありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

NICKI PARROTT / PAPA LOVES MAMBO [Jazz Vocal]

* NICKI PARROTT / PAPA LOVES MAMBO

image1346.jpg

nicki parrott(vo), kenn peplowski(cl,ts),
vince cherico(per), justin poindexter(g), sam reider(accor)
2019/Venus/

1 Papa Loves Mambo (S.Hoffman/D.Mannibg/B.Reichner)
2 Somos Novios (A.Manzanerov)
3 Perfidia (A.Domingues)
4 KIss Of Fire (E,S.Discepolo/A.Villoldov)
5 Historia De Un Amor (C.E.Almaran)
6 Te Extrano (A.Manzanero)
7 Tango (E.Egemann/A.Gaertner)
8 Green Eyes (A.Utrero/N.Menendez)
9 Dos Gardenias (I.Carrillo)
10 Obilivion (A.Piazzolla)
11 Blue Tango (M.Parish/L.Anderson)
12 No Me Platiques Mas (V.Garrido)
13 Moliendo Cafe (J.M.Perroni)
14 Alfonsina Y El Mar (F.Luna/A.Ramirez)

ニッキ・パロット(vo,b)の今作はあまりのタイミングの良さに驚いてしまいました。
最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっている。
それも純ジャズ路線ではなくて軽快なリズムが主体になるアルバムが対象だった。
それが「Papa Loves Manbo」なんて偶然とはいえピッタリ過ぎますよ。
ひょっとしてダンサブルなアフロ・キューバン音楽の復活は世界的なものかもしれませんね。
ニッキのマンボ、タンゴ、ボレロ、ルンバなどが聴けるとなれば喜々として手が伸びました

全14曲は馴染みのある曲も多く、どの曲にもリズムがよく合っています。
ギター、アコーディオン、パーカッションのノスタルジックな組み合わせも良かったと思います。
古典的なリズムをバックにニッキの歌とケン・ペプロウスキーのクラリネットとサックスが乗ります。
ベストはアルベルト・ドミンゲスの名曲(3)「Perfidia」でゆったりとしたボレロのリズムが心地良いです。
思った通りの楽しいアルバムでした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

EVERETT GREENE / MY FOOLISH HEART [Jazz Vocal]

* EVERETT GREENE / MY FOOLISH HEART

image799.jpg

everett greene(vo), houston perspon(ts),
norman simmons(p), ray drummond(ds), kenny washington(ds)
1998/Savant/

1 When Did You Leave Heaven
2 I'm Falling For You
3 Everything I Have Is Yours
4 If I Were A Bell
5 I Want To Talk About You
6 My Foolish Heart
7 Don't Worry 'Bout Me
8 You Are Too Beautiful
9 Hello Young Lovers
10 The Very Thought Of You

エヴェレット・グリーン(vo)は初見、男性ヴォーカルは珍しいので「どんなもんか」と手が伸びました。
グリーンはやわらかな低音の魅力で伝統的な男性ヴォーカルの系図の中にいると思います。
この流れはソフトなバリトン・ボイスの持ち味をバラード唱法に生かしたヴォーカリスト達です。
男性ジャズ・ヴォーカルの王道の一つでビリー・エクスタインやジョニー・ハートマンがいます。
グリーンは真面目に丁寧にじっくりと歌い上げているところにも好感が持てました。
ベストには表題曲にもなった(6)「My Foolish Heart」を上げておきます。
バックのヒューストン・パーソン(ts)・カルテットもムード満点でばっちりと決まっています。

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

GARY BARTZ SEXTET / ANOTHER EARTH [Jazz Alto Sax]

* GARY BARTZ SEXTET / ANOTHER EARTH

image798.jpg

gary bartz(as), charles tolliver(tp), pharoah sanders(ts),
stanley cowell(p), reggie workman(b), freddy waits(ds)
1968/Milestone/

1 Another Earth
2 Dark Nebula
3 U.F.O
4 Lost In The Stars
5 Perihelion And Aphelion

ゲイリー・バーツ(as)は1940年生まれ、メリーランド州ボルチモアの出身の79歳で健在です。
ジュリアードに学んだジャズ・エリートの一人です。
ジャズ・メッセンジャーズ、マッコイ・ターナー(p)、マイルス・ディヴィス(tp)とジャズ主流派を歩んでいます。
幅広い音楽性の持ち主で何でも出来る多才なプレイヤーだとも言えます。

今作はバーツの代表作の一枚に数えられています。
若い頃のバーツも尖がっていてマッコイの影響が強く「ジャズ何するものぞ」と思っていた節がある。
1曲目の表題曲「Another Earth」は25分近い長丁場で壮大な曲想を持つバーツ渾身の1曲です。
今聴いてみると疲れるけど当時のジャズ喫茶ではフリー系の長時間も普通に聴かれていました。
メンバーも凄くて今なら垂涎の的にもなりそうです。
ゲイリー・バーツ(as)、チャールス・トリバー(tp)、ファラオ・サンダース(ts)のフロント3管にスタンリー・カウエル(p)、レジー・ワークマン(b)、フレディ・ウエイツ(ds)のリズム・セクションです。

でも多分、今の時代にこういう長丁場は似合わないと思う。
逆に(2)~(5)はあっという間に終わってしまう感じがしました。

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

JANE BUNNETT & MAQUEQUE / ON FIRM GROUND / TIERRA FIRME [Jazz Group]

* JANE BUNNETT & MAQUEQUE / ON FIRM GROUND / TIERRA FIRME

image1345.jpg

jane bunnett(ss,fl)
danae olano(p,vo), tailin marrero(b,elb,vo), yissy gareia(ds),
mary paz(per,vo), joanna majoko(vo), etc
2019/Linus/

1 The Line-up
2 Monkey See Monkey Do
3 Momentum
4 On Firm Ground
5 Havana At Night
6 Sky High
7 The Occurance
8 Re-united
9 Broken Heart
10 Mystery Of Jane's House
11 Pa' Con Paz
12 Music In The Soul

カナダのジェーン・バネット(sax,fl)は初見、1956年生まれのトロント出身です。
今作は昨年の「みんなのベスト3」でKさんが話題にしていたものです。
先日紹介したポンチョ・サンチェス(cng)でも書きました。
最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっています・
それも純ジャズ路線ではなくてリズムが主になるアルバムが対象です。
バンド名は「マケケ」で今作が私の琴線に触れました。

全12曲は全てメンバーのオリジナルでバネット以外は全員若いキューバンミュージシャンです。
プロデュースはバネットの夫でトランペット奏者のラリー・クレーマーです。
女性だけのアフロ・キューバン・バンドって珍しいと思いますがどうなのかな。
でもメンバー全員がパワフルにエネルギッシュに疾走する。
強力なアフロ・キューバン・リズムに乗ってご機嫌ななラテン・ジャズが展開されています。
私的ベストはジャングル・ムードのバラード(9)「Broken Heart」で聴きどころになりました。
みんなの気合が伝わってくるようでジャズ作品としても十分に通用する内容になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(2) 

JAMIE CULLUM / TWENTY SOME-THING Special Edition [Jazz Vocal]

* JAMIE CULLUM / TWENTY SOME-THING Special Edition

image797.jpg

jamie cullum(vo,p,elp,org),
geoff gascoyne(elb,b), sebastiaan de krom(ds),
john paricelli(g), ben castle(ts), martin shaw(tp,fhn), etc
2004/Universal/

1 What A Difference A Day Made
2 These Aren The Days
3 Singin' In The Rain
4 Twentysomething
5 But For Now
6 Old Devil Moon
7 I Could Have Danced All Night
8 Blame It On My Youth
9 I Get A Kick Out Of You
10 All At Sea
11 Wind Cries Mary
12 Lover, You Should Have Come Over
13 It's About Time
14 Next Year Baby
15 Everlasting Love
16 Frontin'
17 Can't We Be Friends?
18 High & Dry (Live)

イギリスの若手ヴォーカリスト&ピアニストのジェイミー・カラムは好きなプレイヤーです。
とてもジャズの範疇に収まりきれないというか、ちょっと斜に構えたところがあるからです。
若者らしく尖がっていて「ジャズなんてこんなもんよ」という感じが生意気そのものに見える。
でもカラムが歌い演奏するジャズ・スタンダードは新鮮でキラキラと輝いて聴こえます。
カラムは録音当時24歳なのでロックやヒップホップを聴いて育った年代です。
当然ながらジャズ・マンとしてのカラムもその影響を大きく受けています。

今作はカラムのデビュー作にボーナストラックを加えた「ジェイミー・カラム完全版」です。
全18曲は自身のオリジナル3曲と兄のベンが2曲、その他13曲の構成です。
14曲がオリジナル盤の「ジェイミー・カラム」からで後半4曲が新たに加わりました。
やっぱり面白かったのは馴染みのスタンダードをどう料理してどう表現しているかでした。
意表をつかれたのは(3)「Singin' In The Rain」でここのアレンジの感覚が素晴しいです。
これを聴いただけでもカラムの才能が分かると思います。
もちろん(1)、(6)、(7)、(9)などのジャズ・スタンダードの解釈にも新たな息吹を感じます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

BILLY HARPER QUINTET / LIVE on tour in the far east [Jazz Tener Sax]

* BILLY HARPER QUINTET / LIVE on tour in the far east

image796.jpg

billy harper(ts), eddie henderson(tp),
francesca tanksley(p), louie spears(b), newman t.baker(ds)
1992/SteepleChase/

1 I Do Believe
2 Countdown
3 Dance In The Question
4 Insight
5 If One Could Only See
6 Croquet Ballet

ビリー・ハーパー(ts)は1943年生まれ、テキサス州ヒューストン出身、現在77歳で健在です。
コルトレーン派の優等生の一人でそのパワフル&エネルギッシュな奏法に魅せられるファンも多い。
かく言う私もその一人でハーパーにどっぷりと浸かった時期もありました。
ハーパーの最大の魅力は呪術的なアフリカン・リズムにあると思っています。
スピリチュアルな雰囲気を持っていて聴いているうちにだんだんと心が熱くなってくるんですよ。

さて今作は1991年の韓国の釜山でのライブ盤でVOL.3まで出てますがその1枚目です。
全6曲はハーパーが4曲とフランチェスカ・タンクスリー(p)が1曲とトレーンが1曲の構成です。
タンクスリーは強靭な女性ピアニストでハーパーのレギュラー・クインテットの一人です。
ビリー・ハーパー・クインテットは延々と繰り返すリフ・リズムに独自のサウンドを持っています。
各々のソロはもちろんですがグループ全体が生み出す熱いグルーブ感も聴きどころになります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

ANASTASIA LYUTOVA & THE BAND / SOME LIKE IT JAZZ [Jazz Vocal]

* ANASTASIA LYUTOVA & THE BAND / SOME LIKE IT JAZZ

image1344.jpg

anastasia lyutova(vo),
sergey baulin(ts), alexey podymkin(p), vladimir koltsov-krutov(b),
alexey bekker(ds), roman sokolov(fl)(4)
2019/Venus/

1 Some Like It Hot (M.Malneck/I.A.L.Diamond)
2 It Ain't Necessarily So (G.Gershwin/I.Gershwin)
3 Out Of The Past (B.Golson/J.Hendricks)
4 AFlower Is A Lovesome Thing (B.Strayhorn)
5 Fascination Rhythm (G.Gershwin/I.Gershwin)
6 Love You Madly (D.Ellington)
7 Harlem Nocturne (E.Hagen/M.Torme)
8 I Concentrate On You (C.Porter)
9 Satin Doll (D.Ellington/B.Strayhorn)
10 Lush Life (B.Strayhorn)
11 I Can't Believe That You7re In Love With Me (J.Mchugh/C.Gaskill)
12 Sunny (B.Hebb)
13 Why Don't You Do Right (J.Mccoy)

アナスタシア・リュトヴァ(vo)は初見、ロシア出身の25歳、期待のヴォーカリストのようです。
今レーベルのロシア出身の歌手としてはアンナ・コルチナ、アレキサンドラ・シャキナに続く3人目になるかな。
コルチナとシャナキは聴いたことがあるけどアルバムは持っていません。
英語圏以外の国の人が歌うジャズ・ヴォーカルはどうしてもジャズっぽく歌いたくなる傾向にあります。
お手本がビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、カーメン・マクレー、アニタ・オデイなど、
男ならナット・キング・コール、フランク・シナトラ、メル・トーメ、チェット・ベイカー、ジョン・ヘンドリックスなど。
しょうがないけどここを如何に抑えて自然にストレートに歌えるかにかかっていると思います。
自分らしく普通に歌えればいいんだけどこの案配がすごく難しいです。
ここのアナスタシア・リュトヴァの場合は案外ストレートに歌えているんじゃないかな。
実力者が揃うバック・ミュージシャンの好演が大きいと思う。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。