SSブログ

ARI AMBROSE QUINTET / RETROSPECT [Jazz Tener Sax]

* ARI AMBROSE QUINTET / RETROSPECT

image1232.jpg

ari ambrose(ts), alex norris(tp),
jeremy manasia(p), jay anderson(b), donald edwards(ds)
2016/SteepleChase/

1 Last Stand (A.Ambrose)
2 Sophisticated Lady (D.Ellington)
3 Back Road (K.Dorham)
4 Retrospect (A.Ambrose)
5 Gone With The Wind (A.Wrubel)
6 Escapade (K.Dorham)
7 Just One Of Those Things (C.Poter)

アリ・アンブローズ(ts)を聴くのは2枚目で最初はステフェン・リレイ(ts)とのピアノレス・双頭バンドでした。
そういうことでアンブローズの純粋なリーダー作を聴くのは初めてです。
初めてじっくりと聴いてみましたが「これは~、いいぞ~」と思いました。
1曲目からグイグイと引き込まれていく自分がそこにいました。
アンブローズがいかに「SteepleChase」の看板テナー・サックス奏者になったのかの理由がよく分かりました。
ジョン・コルトレーン~ファラオ・サンダースのパワフル&スピリチュアルの王道を踏襲しています。
深くて重いテナー・サックスの音色、バラードの表現力も秀逸です。
メンバーがまた良くてアレックス・ノリスのトランペット、ジェレミー・マナシアのピアノにも痺れました。
今年の「ベスト3」の有力候補になるのは間違いありません。

全7曲は自身のオリジナル2曲とその他5曲の構成です。
バランスも良く、よく考えられた選曲だと思います。
ちなみにケニー・ドーハム(tp)の曲は近年再評価されているようで演奏する人が多くなりました。

テナー奏者のサングラス・ジャケは多いけど絶対にハンク・モブレイ(ts)を意識していると思います。
「俺もいつかはやってみたい」・・・なんてね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

浴びシャイ高円寺

はじめまして
さいきんコチラを知って読むようになりました。年季の入った方の作品紹介は愉しいです。

アリ アンブローズって日本ではあんま人気ないみたい。おかげでSteepleChaseの彼の作品はどれも格安で入手してきました。

「ジェレミー マナジアのピアノにも痺れました」ってとこに反応してしまいました。彼のピアノを誉めて下さる方がいて嬉しいです。

Jeremy Manasia友の会があったら入りたいくらいのファンです。



by 浴びシャイ高円寺 (2017-10-08 23:02) 

dora

コメント、どうもありがとう。
いつも読んでくれているようでありがたいです。

今作にはショックを受けました。
アリ・アンブローズは良いですね。
まったくのノーマークだったので反省しています。
大のテナー・サックス好きなのに見逃していたとは・・・。
これから何枚か聴いてみたいと思っています。
何かお勧めがあったら教えて下さい。

共演者も素晴らしいと思いましたよ。
アレックス・ノリス(tp)とジェレミー・マナジア(p)の名前もインプットされました。


by dora (2017-10-09 09:06) 

浴びシャイ高円寺

こんばんは
アリ アンブローズの人気がいまひとつな理由はピアノレスの編成が多いからでしょうか。ロリンズ好きな方ならピアノレストリオでも、アンブローズのふくよかで野太いテナーの音色は充分愉しめると思うんですが、ワンホーンだとどうしても単調になってしまいます。

ですので取りあえず本作のようなピアノ入りのものから聴いていかれれば間違いないのではないかと。個人的には「WAITING」とか。アレックス ノリスの伸びやかでよく謳うトランペットも満喫できますし。ピアノレスでもやはりペット入りの「JAZMIN」がよいです。

いま、今日買ってきたsmell3というグループの「swingin'」というピアノトリオを聴いてるんですが、驚きの素晴らしさで、ジャズの醍醐味を噛み締めております。ありきたりのスタンダードばかりでライブ録音の寄せ集めとあってはいつもなら食指が伸びませんが、もしスルーしていたら悔やみきれませんでした。

僭越ながら、騙されたと思って聴いてみて頂けたら嬉しいです。






by 浴びシャイ高円寺 (2017-10-10 01:15) 

dora

こんばんは。

なるほど、そういうことですか。
よく分かりました。
的確なアドバイスをありがとうございます。

*smell3 / swingin'はそんなにいいですか。
心に留めておきますね。
取りあえずはCDショップで探してみようと思います。
一応、お店で見て確かめて買うのを信条としています。

by dora (2017-10-11 00:55) 

浴びシャイ高円寺

どうも余計なコメントをしてしまったようで失礼しました。

ふたつめのコメントは、しようかどうか迷った末のもの。
ただ、訊かれている以上は、返信しないのも失礼かと思い、アリ アンブローズの作品を引っ張り出してきて聞き直したりもしたのですが、とんだ取り越し苦労だったようです。

smell3については、自分がこういうジャズに感動する感性のも持ち主だと知って頂くためのの名刺がわりのつもりでした。コメントなんてするものじゃないと、改めて思いました。知らしめて下さってありがとうございます。



by 浴びシャイ高円寺 (2017-10-12 00:10) 

dora

こんばんは。

余計なんてとんでもありませんよ。
おっしゃりたいことはとてもよく分かりました。
私と同じ考えだと思いました。
ピアノレス・トリオは好き嫌いが出ますね。
そして私は好んで聴く方ではありません。
おっしゃる通りピアノレスのワン・ホーンは単調になる傾向があるからです。
それでまずはピアノかギター入り、あるいはピアノレス・カルテットを聴いてみようかと思っていたところです。
まさに的を得たアドバイスを頂いたわけです。

smell3についても聴いてみるつもりです。
CDショップになければネットでという流れになります。

どうも言葉足らずだったようで申し訳なかったです。
これに懲りずにまたお話して下さい。
ジャズの話が出来るのは本当に嬉しいです。


by dora (2017-10-12 01:18) 

浴びシャイ高円寺

丁寧なご返信を、それも即答して頂き恐れ入ります。

自分は自己顕示のためにコメントしようなんてつもりは無いです。でも長々と書くと、相手にそのように受け止められかねなません。微妙なバランスの上に成り立つブログの「生態系」というものは、一度破壊されてしまうと、なかなか元には戻らないのだということがわかって暗然とし、コメントすることの恐ろしさは身に染みております。ですからここ数年はコメントはおろか、ブログを見ることさえ控えておりました。なのに、つい調子に乗ってしまったようです。お許しください。

今は、昨日買ってきたRonny Johanson Trioの「Live in Tokyo」という作品を聴いています。躍動するピアノの音色が雫のように降り注いで気持ちがよいです。smell3とは色合いはまるで違いますが互角じゃないでしょうか。いい作品があったら、また紹介させて下さい。
by 浴びシャイ高円寺 (2017-10-12 23:58) 

dora

こんにちは。
今日は雨になりました。

ロニー・ヨハンソンはいいですね。
一時期、よく聴いていました。
スウェーデン在住のベーシスト、森泰人さんのスカンジナビア・コネクションの紹介だったか?

実はそのライブに私は行っているんですよ。
素晴らしいコンサート・ホールで音が抜群に良いです。

ご紹介をどうもありがとう。
所詮、1人で聴けるアルバム数なんてたかが知れています。
だからこそジャズ・ファン同士の交流も大事だと思っています。
これからもよろしくお願いします。


by dora (2017-10-13 09:18) 

浴びシャイ高円寺

驚きました。生でこのライブをご覧になった生き証人でいらしたんですね。買った途端にそのお話とは、不思議な縁を感じずにはいられません。2005年に武蔵野スイングホール録音と記されていますが、なるほど音がいいです。ピアノの音が全身に降り注いでくるかのようなこの清冽な感覚は、ホールの秀れた音響のせいでもあったんですね。

ロニー ヨハンソンを聴いたのは、この作品が初めてかと思います。ジャズ好きの間では有名なピアニストだということを、検索して知りました。大した腕前だと思います。森泰人さんの主宰されるスパイス オブ ライフだったかの作品は結構聴いているのですが、そちらにも録音がありそうですね。ホッド オブライエンの作品も好きです。

昨日のコメントを書いてから、いろんなことが思い出されて今も胸がチクチク痛みます。でもずっと言えなかったことを書かせて頂いて感謝しております。これからも優しさの滲む作品紹介を楽しみにしています。




by 浴びシャイ高円寺 (2017-10-14 01:32) 

dora

こんにちは。
一気に寒くなってきました。

中央線はジャズのメッカですね。
中央線ジャズという言葉があるくらいだから。
武蔵野スイングホールは来日ジャズメンに人気があると聞いています。
理由は音響設備と観客の質が高くて雰囲気も良いからです。
1セットが終わるとピアノの調律をし直すなんてところは見たことがありません。
それで一度出たジャズメンは必ずまた出たいと言うそうです。

ホッド・オブライエン(p)の名前を聞いたのも久し振りです。
キャリアのわりに知名度は低いかな。
もちろん、ピアノ・トリオファンにはよく知られていると思うけど。
バド・パウエル派で実力は十分ですね。


by dora (2017-10-14 10:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

IDEA6 / METROPOLIBILL MAYS TRIO / SUM.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。