SSブログ
前の10件 | -

ERIC ALEXANDER QUARTET / A NEW BEGGINING [Jazz Alto Sax]

* ERIC ALEXANDER QUARTET / A NEW BEGGINING
Alt Saxophone With Strings

image1600.jpg

eric alexander(as),
david hazeltine(p), john webber(b), joe farnsworth(ds),
strings
2023/HighNote/

1 Blues For Diane (E.Alexander)
2 Embraceable You (G & I.Gershwin)
3 All My Tomorrows (S.Cahn/J.V.Heusen)
4 Maybe September (R.Evans/J.Livingston/P.Faith)
5 To Love And Be Loved (S.Cahn/J.V.Heusen)
6 Anita (E.Alexander)
7 She Was Too Good To Me (R.Rodgers/L.Hart)
8 Too Late Now (A.J.Lerner/B.Lane)
9 Blues For Diane (E.Alexander)

エリック・アレキサンダーも今年で早55歳になるんですね。
リーダー・デビュー作は24歳だったのでほぼ順当だったと思います。
1991年セロニアス・モンク・コンペのサックス部門でジョシュア・レッドマンに続いて2位になりました。
ちなみに3位がクリス・ポッターで三人三様に大活躍しているのでこの年のレベルは凄かったです。
私はエリックが一番聴き易かったのですぐにエリックの大ファンになりました。
以来リーダー作は買っているので今回で45枚になりました。
その他に「One For All」とか「Reeds and Deeds」のグループ作があります。
何よりミュージシャン仲間や繋がりのゲスト参加が多いので稀代の多作家でもあります。
エリックはスコット・ハミルトンやハリー・アレンと共に人気の三大テナー・サックス奏者と言えます。

さてここでエリックはアルト・サックスを吹いています。
最初に買ってもらったのがアルト・サックスだったけどすぐにテナー・サックスに転向してしまったそうです。
事実サックス奏者はアルトから始める人が多いです。
小さいので取り扱いが便利なのと価格が安いのがその理由だと思います。

最初は「今さらエリックのアルトを聴いてもなぁ~」と思いました。
でも聴いてみると思ったより全然良かったです・・・違和感は全く感じませんでした。
今作は4年振りの新作なんだけどコロナ禍で真剣にアルトの練習をしていたと思います。
「やはりエリックはエリックだ」という感じはするけれど音が高い分新鮮でした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

BILL EVANS TRIO / NEW JAZZ CONCEPTIONS [Jazz Piano]

* BILL EVANS TRIO / NEW JAZZ CONCEPTIONS

image1599.jpg

bill evans(p), teddy kotick(b), paul motian(ds)
1956/Riverside/

Side A
1 I Love You
2 Five
3 I Got It Bad And That Ain't Good
4 Conception
5 Easy Living
6 Displacement
Side B
1 Speak Low
2 Waltz For Debby
3 Our Delight
4 My Romance
5 No Cover, No Minimum

ビル・エヴァンス(p)の初リーダー・アルバムですが27歳というのはいかにも遅いと思います。
当時のジャズメンは10代デビューが当たり前だったからです。
大学進学が一番大きいでしょうか、その後には招集による兵役軍務に就いています。
この兵役で薬物中毒になったそうです。

今作はやっぱり凄いと思う。
聴いてもらえばすぐに分かりますが才能に溢れて輝くばかりのピアノ・プレイを披露しています。
スタンダードの解釈が斬新で前衛的、まさに「New Jazz Conceptions」という題名がピッタリです。
ソロ・ピアノも3曲収録されています。
エヴァンスの生涯の愛奏曲になった「Waltz For Debby」や「My Romance」も演奏されています。

この後エヴァンスはスコット・ラファロ(b)&ポール・モチアン(ds)と組んでピアノ・トリオに革新をもたらしました。
リバーサイド4部作と言われる名盤があります。
「Portrait in Jazz」(1959)/「Explorations」(1961)/「Sunday at the Village Vanguard」(1961)/「Waltz for Debby」(1061)
ラファロが25歳の若さで交通事故で亡くなってしまったショックは大きくしばらく立ち直れなかった。
その後にチャック・イスラエル(b)~エディ・ゴメス(b)と続くけどあの輝きを取り戻すことは出来なかったです。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

JOE FARNSWORTH QUINTET / IN WHAT DIRECTION ARE YOU HEADED ? [Jazz Drums]

* JOE FARNSWORTH QUINTET / IN WHAT DIRECTION ARE YOU HEADED ?

image1598.jpg

joe farnsworth(ds),
immanuel wilkins(as), kurt rosenwinkel(g), julius rodriguez(p), robert hurst(b)
2023/Smoke Sessions/

1 Terra Nova (K.Rosenwinkel)
2 Filters (K.Rosenwinkel)
3 In What Direction Are You Headed ? (H.Mabern)
4 Composition 4 (I.Wilkins)
5 Anyone But You (J.Rodriguez)
6 Safe Corners (K.Rosenwinkel)
7 Bobby No Bags (J.Farnsworth)
8 Someday WE'll All Be Free (Hathaway/Howard)

ジョー・ファーンズワース(ds)の新作です。
ファーンズワースのリーダー作は何枚か持ってると思いましたが今作が初めてだとは意外でした。
エリック・アレキサンダー(ts)と一緒だったので見たり聴いたりする機会が多かったからです。
師匠格はハロルド・メイバーン(p)でこれまた共演の機会が多かった。
また3管編成の人気バンドの「ワン・フォー・オール」のメンバーでもあります。

ここはカート・ローゼンウィンケル(g)とイマヌエル・ウィルキンス(as)の名前に惹かれました。
珍しい組み合わせだと思いました。
全8曲はローゼンウィンケルが3曲、ウィルキンスが1曲、自身のオリジナル1曲、その他3曲の構成です。
明らかに音楽的指向はローゼンウィンケルですね。
ローゼンウィンケルとウィルキンスなら超クールな演奏になるのは予想出来ます。
それに対してパワフルに突っ走るファーンズワースのドラムスがどう絡み合っていくのか。
そこが一番の聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

CANNONBALL ADDERLEY / AFRICAN WALTZ [Jazz Alto Sax]

* CANNONBALL ADDERLEY / AFRICAN WALTZ

image1597.jpg

cannonball adderley(as) & his orchestra
nat adderley(tp), clark terry(tp), ernie royal(tp), nick travis(tp),
bob brookmeyer(tb), melba liston(tb), jimmy clevelamd(tb), paul faulisa(tb),
gorge dorsey(as,fl), jerome richardson(ts), oliver nelson(ts), arthur clarke(bs),
don butterfield(tuba), wynton kelly(p), sam jones(b), charlie pership(ds),
louis hayes(ds), ray barretto(cong), ernie wilkins(cond), etc
1961/Riverside/

Side A
1 Something Different
2 West Coast Blues
3 Smoke Gets In Your Eyes
4 The Uptown
5 Stockholm Sweethin'
Side B
1 African Waltz
2 Blue Brass Groove
3 Kelly Blue
4 Letter From Home
5 I'll Close My Eyes

キャノンボール・アダレイ(as)がビックバンドをバックに悠々と吹きまくる。
人気者になるとこういった企画盤が次々と作られます。
ビックバンドのメンバーにも錚々たるメンバーが揃っています。
「誰が参加しているのか?」
名前を見るのも楽しみの一つになります。
ここは女性トロンボーン奏者のメルバ・リストンとウィントン・ケリー(p)の参加になるかな。
メルバは女性ジャズ奏者の先駆者で編曲家の才能に溢れ、当時の男社会の中で苦難の道を歩んでいます。
作編曲家、ビックバンド・リーダーとして名を成すオリバー・ネルソンもサックス奏者として名前を連ねています。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

DON MENZA & SAM NOTO QUARTET / STEPPIN' [Jazz Tener Sax]

* DON MENZA & SAM NOTO QUARTET / STEPPIN'

image1596.jpg

don menza(ts), sam note(tp),
dave young(b), terry clarke(ds)
2023(1980Rec)/Fresh Sounds/

1 Something Old, Something Blue (M.Levine)
2 Lover Man (D.R.Sherman)
3 Spanish Boots (D.Menza)
4 Paddelin' Maddeline (D.Menza)
5 These Are Things I Love (J.Scott)
6 Steppin' (D.Menza)

ドン・メンザ(ts)とサム・ノート(tp)のピアノレス・カルテット盤です。
「これは珍しいな」と思って手が伸びました。
名手デイヴ・ヤング(b)とテリー・クラーク(ds)のリズムもシブいです。
1980年のカナダのトロントでのライブ盤で今回が初お目見えの発掘盤だと思われます。
メンザはメイナード・ファーガソンやバディ・リッチ、ノートはカウント・ベイシーやスタン・ケントンに在籍しました。
共にビック・バンド畑の出身でキャリアは似ています。
メンザは遅れてきたジャズマンの一人でちょっと気の毒でしたがこのところ再評価されているようで良かったです。
何枚か聴きましたがスタンダードが中心で今作ではメンザのオリジナルが3曲も聴けたので新鮮でした。
ただ1曲が長くトータル80分弱の長丁場なので聴き続けるのはきつかったです。
それだけにこの日の二人が絶好調だった証拠で演奏内容が充実していて聴き応えはありました。
随所でメンザとノートのとどまるところを知らない圧倒的なソロを聴くことが出来ます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

CANNONBALL ADDERLEY QUINTET / PORTRAIT OF CANNONBALL ADDERLEY [Jazz Alto Sax]

* CANNONBALL ADDERLEY QUINTET / PORTRAIT OF CANNONBALL ADDERLEY

image1595.jpg

cannonball adderley(as), blue mitchell(tp),
bill evans(p), sam jones(b), philly joe jones(ds)
1958/Riverside/

Side A
1 Minority
2 Straight Life
3 Blue Funk
Side B
1 A Little Taste
2 People Will Say We're In Love
3 Nardis

キャノンボール・アダレイ(as)もまた大好きなジャズマンの一人だったです。
チャーリー・パーカー以降アルトサックス奏者の天才と言えばキャノンボールになると思っています。
圧倒的な存在感と沸き出でるソロフレーズの素晴らしさは他の追随を許しません。
シリアスなジャズはもちろん良いけれど私はソウルフルなファンク・ジャズも好きでした。
「ゼム・ダーティ・ブルース」とか「マーシー・マーシー・マーシー」などもお気に入りでした。
今作はブルー・ミッチェル(tp)とのフロント2管、ビル・エヴァンス(p)、サム・ジョーンズ(b)、フィリー・ジョー(ds)のリズムです。

(中間系)

nice!(0)  コメント(2) 

YVES THEILER TRIO / STANDARDS - Volume 1 [Jazz Piano]

* YVES THEILER TRIO / STANDARDS - Volume 1

image1594.jpg

yves theiler(p), marc mezgolits(b), marton juhasz(ds)
2023/TCB/

1 All The Things You Are (J.Kern)
2 You And Night And The Music (A.Schwartz)
3 The Way You Loook Tonight (J.Kern)
4 Conception (G.Shearing)
5 Falling In Love With Love (R.Rodgers)
6 The Saga Of Harrison Crabfeathers (S.Kuhn)
7 Stolen Moments (O.Nelson)
8 I Thought About You (J.V.Heusen)

イヴ・タイラー(p)は初見、スイスのピアニストです。
これはねぇ~、聴き始めから驚きましたよ。
「素晴らしい!!」
こんなにクリエイティブなピアニストがいたんですね。
スタンダード作品集なので軽い気持で買ってみたんだけど全然違いました。
聴きなれたスタンダードに彼の鋭い感性が刻み込まれています。
是非一度聴いてみて下さい。
今年のベスト3の一枚が決まりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

GEORGE SHEARING SEXTET / LATIN AFFAIR [Jazz Piano]

* GEORGE SHEARING SEXTET / LATIN AFFAIR

image1593.jpg

george shearing(p), warren chiasson(vib), toots thielemans(g),
carl pruitt(b), roy haynes(ds), armando peraza(congas)
1959/Capitol/

1 All Or Nothing At All
2 Let's Call The Whole Thing Off
3 Afro #4
4 Magic
5 It's Easy To Remember
6 Estampa Cubana
7 You Stepped Out Of A Dream
8 Mambo Balahu
9 Dearly Beloved
10 Cuando Sono El Gaznation
11 This Is Africa
12 Anywhere

ジョージ・シアリング(p)のラテン作品をもう一枚聴いてみました。
1960年前後はボサノバが新鮮で同時に中南米のラテンのリズムが大人気になりました。
この頃多くのジャズメンがラテン作品を作っています。

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

CANNONBALL ADDERLEY SEXTET / NIPPON SOUL [Jazz Alto Sax]

* CANNONBALL ADDERLEY SEXTET / NIPPON SOUL

image1592.jpg

cannonball adderley(as), nat adderley(tp), yusef lateef(fl,ts),
joe jawinul(p), sam jones(b), louis hayes(ds)
1964/Riverside/

Side A
1 Nippon Soul
2 Easy To Love
3 The Weaver
Side B
1 Tengo Tango
2 Come Sunday
3 Brother John

今作は1963年に日本で行われたキャノンボール・アダレイ(as)の東京公演ライブ盤です。
実は私はこの公演を見に行っているんですよ。
キャノンボールは太っていて大きくてアルト・サックスがまるでおもちゃのように見えました。
ユゼフ・ラティーフも「でかいなぁ~」と思いました。
私もまだ若くて実際に見られるだけで大興奮していて演奏はろくに聴いていなかったような感じです。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

LAFAYETTE HARRIS JR TRIO / SWINGIN' UP IN HARLEM [Jazz Piano]

* LAFAYETTE HARRIS JR TRIO / SWINGIN' UP IN HARLEM

image1591.jpg

lafayette harris jr(p), peter washington(b), lewis nash(ds)
2023/Savant/

1 Swingin' Up In Harlem (L.Harris Jr)
2 Living For The City (S.Wonder)
3 Teach Me Tonight (G.Depaul/S.Cahn)
4 The Nearness Of You (H.Carmichael)
5 Stardust (H.Carmichael)
6 St.Thomas (S.Rollins)
7 Over The Rainbow (H.Arlen)
8 It's All In The Game (C.Sigman)
9 Solitude (E.Elington)
10 Nat's Blues (L.Harris Jr)

たまにはベテラン・ピアノ・トリオをゆったりと聴いてみようかと思いました。
ラファイエット・ハリス(p)、ピーター・ワシントン(b)、ルイス・ナッシュ(ds)なら間違いありません。
そのまんまのスイング感溢れるハーレム風カクテル・ピアノが聴けました。
手慣れた感じのよどみのない流麗なピアノを聴いているとホッとしますよ。
絶妙なタッチで聴かせるホギー・カーマイケルの名曲「The Nearness Of You」は絶品です。
いつまでもこのサウンドに浸っていたいと思ってしまう。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。