SSブログ

JAVON JACKSON QUARTET / EXPRESSION [Jazz Tener Sax]

* JAVON JACKSON QUARTET / EXPRESSION

image603.jpg

javon jackson(ts),
orrin evans(p), corcoran holt(b), mcclenty hunter(ds)
2014/Smoke Sessions/

1 One By One
2 Don't You Worry 'bout a Thing
3 T.J
4 When I Fall In Love
5 Think On Me
6 Mr.Taylor
7 Where Is The Love
8 Lelia
9 Richard's R.A.P.
10 88 Strong

ジャヴォン・ジャクソン(ts)も50代になりました。
ジャヴォンはデビュー時から知っていて気になるテナー奏者の一人です。
ジャズ・メッセンジャーズの最後のテナー奏者としても知られています。

全10曲は自身のオリジナルが5曲とその他5曲の構成でバランスがいいです。
(1)「One By One」はウェイン・ショーター(ts)の作品でジャヴォンの思いが伝わってきました。
やはりメッセンジャーズ時代が彼のルーツになっているという訳ですね。
(2)「Don't You Worry 'bout a Thing」はスティービー・ワンダーの曲でソウル・ファンクの味わいがあります。
ジャヴォンは一時期その路線に乗ったこともありました。
ジャヴォンは爽やかで澄んだテナー・サックスの音色を持っています。
それは(4)「When I Fall In Love」や(8)「Lelia」のバラードでその魅力が満喫出来ました。
(7)「Where Is The Love」はラルフ・マクドナルド(per)の作品でラテン・リズムに乗っています。
(8)「Richard's R.A.P」のラップ・サウンドも入っている。
つまり今回のライブ作品はジャヴォンの集大成のアルバムになっていると思います。

共演のコーコラン・ホルト(b)は付き合いも長く盟友の間柄、マックレンティ・ハンター(ds)とのコンビネーションもいいです。
オーリン・エヴァンスのクリアでしっとりとしたピアノも聴きどころになりました。
ジャヴォンはソニー・ロリンズ(ts)とジョン・コルトレーン(ts)のミックス・タイプでテナーの王道を行く一人です。
でも残念ながら今まで作品には恵まれていなかった。
過小評価されているジャズ・メンの一人だと思っていました。
今作はそんな不満を一掃した一枚でジャヴォン・ジャクソンの代表作になるのは間違いないです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

JOEY DEFRANCESCO TRIO / THE CHAMP [Jazz Organ]

* JOEY DEFRANCESCO TRIO / THE CHAMP

image604.jpg

joey defrancesco(org), randy johnston(g), billy hart(ds)
1999/HighNote/

1 The Champ.
2 Mack The Knife
3 When Johnnie Comes Marchin' Home
4 Lover Man Oh Where Can You Be
5 Organ Grinder's Swing
6 OGD (Rord Song)
7 The Preacher
8 Walk On The Wild
9 The Cat

ジョーイ・デフランチェスコのオルガン・トリオ作品です。
今週も先人のトリビュート盤になりました。
先々週、先週はマッコイ・タイナー(p)、キャンボール・アダレイ(as)ときて今回はジミー・スミス(org)です。

モダン・ジャズにおけるオルガン奏者と言えばジミー・スミスが第一人者なるのは間違いありませんね。
現代のオルガン奏者のナンバー・ワンのジョーイ・デフランチェスコもジミーの信奉者の一人です。
今作はそのジミー・スミスの愛奏曲を集めた一枚で楽しめました。
(9)「The Cat」と(5)「Organ Grinder's Swing」は大ヒット曲、ウエス・モンゴメリー(g)の名曲(6)「Road Song」も聴けます。
どれもジミーのアルバムで馴染みのある曲ばかりなので安心して聴ける作品に仕上がっています。
ランディ・ジョンストンのギターとビリー・ハートのドラムスもシブいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

JIM SNIDERO & JEREMY PELT QUINTET / JUBILATION ! [Jazz Alto Sax]

* JIM SNIDERO & JEREMY PELT QUINTET / JUBILATION !
Celebrating Cannonball Adderley

image1263.jpg

jim snidero(as), jeremy pelt(tp),
david hazeltine(p), nat reeves(b), billy drummond(ds)
2018/Savant/

1 Party Time (J.Pelt)
2 Del Sasser (S.Jones)
3 Wabash (J.Adderley)
4 Saudade (W.Booker)
5 Stars Fell On Alabama (M.Parish/F.Perkins)
6 Sack o' Woe (J.Adderley)
7 Ball's 90th (J.Snidero)
8 Work Song (N.Adderley)

ジャズ盤には先人のトリビュート盤も多いですね。
先週はマッコイ・タイナー(p)だったけど今週はキャノンボール・アダレイ(as)です。
ジム・スナイデロ(as)とジェレミー・ペルト(tp)のフロント2管とピアニストはデヴィッド・ヘイゼルタインです。
ナット・リーヴス(b)とビリー・ドラモンド(ds)が脇を固めています。

全10曲はスナイデロとペルトのオリジナルが1曲づつと8曲のキャノンボールのヒット曲が並んでいます。
まぁね、こういう企画は本物に優るものはないけれどやりたくなる心情は分かります。
ここでの聴きどころは(5)「Stars Fell On Alabama」(邦題:星降るアラバマ)です。
このバラードは曲自体がキレイで良いですがキャノンボール・アダレイに決定的な演奏があります。
だからこそみんなが取り上げるんだけど足元にも及びません。

* Cannonball Adderley Quintet In Chicago (1959/Emarcy)

上記のアルバムでで聴けるのでまだの方は是非聴いてみて下さい。

全体的によく出来た仕上がりで(6)「Sack o' Woe」や(8)「Work Song」も聴きどころになりました。
特に「Work Song」は名演だと思います。
キャノンボール・トリビュート盤としてはお勧めの一枚です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

SCOTT HAMILTON QUARTET / AFTER HOURS [Jazz Tener Sax]

* SCOTT HAMILTON QUARTET / AFTER HOURS

image601.jpg

scott hamilton(ts),
tommy flanagan(p), bob cranshaw(b), lewis nash(ds)
1997/Concord/

1 Beyond The Bluebird.
2 Woody N' You
3 Blues In My Heart
4 Bye Bye Blues
5 What's New
6 You're Not The Kind
7 Black Velvet
8 How Am I To Know
9 Some Other Spring
10 Steeplechase

スコット・ハミルトン(ts)の1997年のコンコード盤です。
私も90年代のコンコード盤に魅力を感じている一人です。
この頃のハミルトンは一つのピークを迎えていたと思います。

ここはトミー・フラナガン(p)の参加が一番の聴きどころです。
フラナガン参加に名盤が多いのはなぜか?
フラナガンはしなやかで温かくスイング感に溢れた演奏スタイルを持っている。
アルバム・リーダーを際立たせる絶妙なバランス感覚を発揮している。
しかしながらサイドマンに徹しているかと思えば個性が消えているわけでもない。
いつでもその存在感は輝いている。

(1)「Biyond The Bluebird」はフラナガンの有名曲、その他は全てスタンダードです。
以前ハミルトンは譜面が苦手だと聴いたことがある。
その代わり耳の良さは抜群で一度聴いただけで覚えてしまうとのことだった。
たしかにこれだけの多作家でありながら私はハミルトンのオリジナルを聴いたことがありません。
全編にわたってハミルトンとフラナガンが絶好調で抜群のコンビネーションが素晴らしいです。
「After Hours」のリラックスした雰囲気には珠玉の名演が詰まっていました。
スコット・ハミルトンとトミー・フラナガンの最高の演奏が聴けます。
特に(5)「What's New」は絶品のひと言です。
ハミルトンの代表作の一枚に上げてもいいと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

BENITO GONZALEZ TRIO / PASSION REVERENCE TRANSCENDENCE [Jazz Piano]

* BENITO GONZALEZ TRIO / PASSION REVERENCE TRANSCENDENCE
The Music Of McCoy Tyner

image1262.jpg

benito gonzalez(p), essiet essiet(b), gerry gibbs(ds)
2018/Wailing City Sound/

1 Fly With The Wind
2 Just Feelin'
3 Rotunda
4 Festival In Bahia
5 Blues On The Corner
6 The Greeting
7 You Taught My Heart To Sing
8 Atlantis
9 Inner Glimpse
10 Naima (J.Coltrane)
11 Tyner Trane Express (E.Essiet)
12 Between Friends (G.Gibbs)
13 Brazilian Girls (B.Gonzalez)

今作は「The Music Of McCoy Tyner」の文字に引かれました。
現代のジャズ・ピアニストのルーツは大きく分けて4つあると思っています。
キース・ジャレット、ハービー・ハンコック、チック・コリア、マッコイ・タイナーです。
ここのベニト・ゴンザレス(p)はマッコイに心底から傾倒しているようですね。

全13曲はマッコイのオリジナル1~9とその他4曲の構成です。
変な話、マッコイ以上にマッコイらしいアルバムです。
私はお腹がいっぱいになってしまいました。
ここまで徹底してやられたら何も言うことはありません。

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

SUMIKO YOSEYAMA & MAL WALDRON / DUO [Jazz Vocal]

* SUMIKO YOSEYAMA & MAL WALDRON / DUO

image600.jpg

与世山澄子(vo) / Mal Waldron(p)
1985/Toshiba EMI/

1 Enbraceable You.
2 What A Little Moonlight Can Do
3 I Didn't Know What Time It Was
4 Body And Soul
5 Good Morning Heartache
6 I Remember Clifford
7 Nice Work If You Can Get It
8 You'de Be So Nice To Come Home to
9 Teach Me Tonight
10 Come In From The Rain
11 Summertime

先日行ったCDショップで見つけました。
沖縄のジャズ・ヴォーカリストの与世山澄子さんです。
根っこはビリー・ホリディだけど沖縄の深い香りがあって情念のヴォーカリストです。
表現力が素晴らしくて、ぐ~っとその世界に引き込まれてしまいます。
マル・ウォルドロン(p)とは2枚あるのかな、その中の一枚です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)

ちなみに↓の作品は2009年の「私のベスト3」に上げた一枚です。
衝撃的なアルバムでガツンときてしまった。

* SUMIKO YOSEYAMA / INTERLUDE (2005/Tuff Beats)

nice!(1)  コメント(0) 

SEBASTIEN CHAUMONT QUARTET / MOONGLOW [Jazz Alto Sax]

* SEBASTIEN CHAUMONT QUARTET / MOONGLOW

image1261.jpg

sebastien chaumont(as),
marc devine(p), hassan shakur(b), fukushi tainaka(ds)
2015/ITI/

1 Moonglow (W.Hadson/I.Mills/E.Delange)
2 Tuesday's Rain (S.Chaumont)
3 Sunflowers and Butterflies (S.Chaumont)
4 Short Cut (S.Chaumont)
5 What's This All About (M.Devine)
6 Time Is Yours (K.A.Briscoe)
7 There Is A Small Hotel (Rodgers & Hart)
8 We'll Be Together Again (Fischer & Lane)
9 Slama's (O.Slama)
10 Busted (H.Harlan)

セバスティン・チャウモントと発音すればいいのかな?・・・フランス出身のアルト奏者です。
初めて聴いた時に驚いてしまいました・・・今時こんな演奏が聴けるなんて・・・。
ジャケットを見た時に以前どこかで見たことがあると思いました。
そう、1950年代のシブいモノトーンと佇まいのジャケットはソニー・スティット(as,ts)にそっくりですね。
内容がまたスタイルもサウンドもスティットにそっくりなんです。
つまりチャウモントのお手本はスティットでとても分かり易く、加えて若い頃のアート・ペッパー(as)の味もあります。

全10曲は自身のオリジナル3曲、メンバーが1曲、その他6曲の構成です。
(7)「There Is A Small Hotel」~(8)「We'll Be Together Again」と続くスタンダードは雰囲気抜群。
オリジナルでは(5)「What's This All About」が良かったです。
このアルト・サックスの音色が素晴らしくて古き良き時代を彷彿とさせます。
まさに掘り出し物の一枚で私は参ってしまいました。
みなさんにも是非一度この音色を聴いてもらえればと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

JUNIOR COOK QUARTET / MOMENT TO MOMENT [Jazz Tener Sax]

* JUNIOR COOK QUARTET / MOMENT TO MOMENT

image598.jpg

junior cook(ts),
mickey tucker(p), cecil mcbee(b), leroy williams(ds)
junior booth(b)(2,3)
1977Rec/M&I/

1 Sweet Lotus Lips.
2 The Crucifier
3 The 8th Cat
4 Not Quite That
5 Yardbird Suite
6 Moment To Moment Part1
7 Moment To Moment Part2

ジュニア・クック(ts)の1977年の作品です。
久々にCDショップの中古盤コーナーを見ていて見つけました。
「オオ、ラッキー」・・・こういうことがあるから中古盤漁りは止められません。

クックが名前を知られるようになったのはホレス・シルバー(p)・クインテットに入ってからです。
フロント2管の相手はブルー・ミッチェル(tp)で約5年間シルバー・グループに在団しました。
その間出したリーダー作はたった1枚だけです。

* JUNIOR COOK QUINTET / JUNIOR'S COOKIN' (1961/Jazzland)

まぁね、キャリアのわりにこれほどの寡作家はいませんね。
超控え目なクックの人柄が表れていて好ましい限りです。
過小評価の最たるテナー・サックス奏者がジュニア・クックだと思います。


ジュニア・クックは90年代になってから再評価したテナー・サックス奏者です。
その作品がこれです。

*JUNIOR COOK QUARTET / ON A MISTY NIGHT (1990/SteepleChase)

驚いたのなんのって・・・もうぶっ飛んでしまいました。
「ジュニア・クックってこんなにモダンでスマートだったっけ」というのがその時の正直な感想です。
良くも悪くもシルバー・クインテットはシルバーのワンマン・バンドでクックの個性は埋もれてしまった。
クックもまた「他人のバンドでやる方が気が楽だった」と言うからどうしょうもありません。

さて今作はクックの2枚目のリーダー作で1枚目からは実に15年以上も空いています。
盟友ミッキー・タッカー(p)のオリジナルが2曲とその他4曲の構成です。
ここでのクックを聴いてみても実にモダンでモーダルな演奏を聴かせてくれています。
クックが単なるハードバッパーでないことは一目瞭然です。
ジョン・コルトレーン~ウェイン・ショーター・ジュニア・クック~ジョー・ヘンダーソンのラインもあったかと思います。
事実、クックの次にシルバー・クインテットに加わったのはジョー・ヘンダーソンだった。
クックの上手さが際立つのがチャーリー・パーカー(as)の(5)「Yardbird Suite」です。
パーカーは難曲なのでアルト奏者以外は取り上げることが少ないですがクックは難なくこなしています。
ヘンリー・マンシーニの表題曲(6)「Moment To Moment」もコルトレーン張りの演奏に痺れました。
ジュニア・クックは凄いです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。