SSブログ

KOSUKE MINE QUARTET / BAMBOO GROOVE [Jazz Tener Sax]

* KOSUKE MINE QUARTET / BAMBOO GROOVE

image1300.jpg

峰厚介(ts,ss)、
清水絵里子(p)、須川崇志(b)、竹村一哲(ds)
2019/Tower Records/

1 Bamboo Groove
2 凍星(Iteboshi)
3 Rias Coast
4 21
5 Late Late Show
6 水蒸気(Suijouki)~Short Fuse
7 Head Water

先日、峰厚介(ts)・カルテットのライブを見に行きました。
このアルバムが出たのは知ってましたがどんなもんだろうか?と思って・・・。
心配無用だった・・・益々元気な姿を見せてくれました。
峰さんで一番印象深いのは本田竹広(p)さんと組んだ「ネイティブ・サン」です。
今では伝説的なフュージョン・バンドですがこれが実にカッコ良かった。

全7曲は全て峰さんのオリジナルです。
曲想豊かで変化に富んでいて峰さんの作曲家としての才能も感じることが出来ます。
サックスの音色は抜けが良くてキレイです。
ジャズメンは老境に入ると概して音の美しさを追求するようになるようですね。
渡辺貞夫(as)さんを筆頭に峰さんもまた例外ではありません。
バラードの(1O)「Late Late Show」を聴くとその美しさに心が洗われるような気がしました。
日本題名を持つ(2)「凍星」も印象的なテーマを持っています。

ベテランには若手を育てる義務があるけど逆にその若手から刺激を受けているのも事実です。
特に峰さんにはそのことを強く感じています。
この作品で言えば竹村一哲(ds)さんであり須川崇志(b)さんですね。
清水絵里子(p)さんもまたアグレッシブなピアノが特徴なので峰さんにはピッタリだと思う。
峰さんと清水さんの共演歴は長いので気心が知れています。

峰厚介 「ライナーノート」より
「ボクはみんなのように外国のレコードを聴き漁ったり、コピーしたりってことはあまりしなかった。
むしろ一緒にプレイするミュージシャンたちにインスパイアされてきたんだ。
菊池雅章、本田竹廣、板橋文夫・・・、もちろん他にもたくさんいる。
彼らのようにすぐれたプレイヤーと一緒にやっていると、思いもよらない発想やフレーズが浮かぶことがある、
その体験が今のボクをつくっているんだよ」

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

BILL EVANS SEXTET / DRAGONFLY [Jazz Tener Sax]

* BILL EVANS SEXTET / DRAGONFLY

image679.jpg

bill evans(ts), josh dion(ds,vo), ryan cavanaugh(banjos),
mitch stein(g), clifford carter(key), andy hess(ds),
steve lukather(g)(1,6), john medeski(org)(2), roger squitero(per)
etc
2011/BillEvans/

1 Madman
2 Time
3 Kinga And Queens
4 Tit For Tat
5 I Don't Know About Love
6 Forbidden Daffodils
7 Nothin' To Believe In
8 Lay It Down
9 Dirt County Breakdown
10 Dragonfly

サックスのビル・エヴァンスを聴くのも久し振りです。
ビル・エヴァンスといえばピアノですがこちらもフュージョン・シーンではよく知られています。
マイケル・ブレッカー、ボブ・バーグ、ボブ・ミンツァーと同系統の立ち位置になるかな。
リアル・ジャズからスムース・ジャズまで幅広い音楽性の持ち主です。
今作はジャケットのイラストに惹かれました。
ちなみにこのイラストはエヴァンス自身が書いたそうです。

全10曲は全て自身のオリジナルで占められています。
面白かったのはバンジョーが加わったことで新鮮なサウンドになっていることです
ロック的ヴォーカルとソウルフルなバック・コーラス、それにエネルギッシュなサックスやギターが絡む。
フュージョン特有の泣きのサックスやギターが鳴り響いてソウル&ファンキーな演奏を繰り広げています。
馴染みのあるスティーヴ・ルカサー(g)やジョン・メデスキ(org)も懐かしかったです。
私は一時期フュージョン系もよく聴いていたのでたまにはこういうのもいいなと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(1)  コメント(0) 

MICHEL PETRUCCIANI TRIO / MARVELLOUS [Jazz Piano]

* MICHEL PETRUCCIANI TRIO / MARVELLOUS

image678.jpg

michel petrucciani(p), dave holland(b), tony williams(ds),
graffti strings quartet
1994Rec/Dreyfus/

1 Manhattan
2 Charlie Brown.
3 Even Mice Dance
4 Why
5 Hidden Joy
6 Shooting Stars
7 You Are My Waltz
8 Dumb Breaks
9 92's Last
10 Besame Mucho

先日、CDを整理していたらポロっと出てきました。
ミシェル・ペトルチアーニ(p)は収集対象なのでてっきり紹介済と思ってたけど忘れていました。
とんでもない忘れものです。
今作はまずメンバーが凄いですね。
トニー・ウィリアムス(ds)とデイヴ・ホランド(b)のトリオにストリングスが共演しています。

全10曲はペト自身のオリジナルが8曲とその他2曲の構成です。
(10)「Besame Mucho」はペトの愛奏曲として知られています。
やはりここはメンバーが魅力だと思います。
特にトニー・ウィリアムスとの共演盤をよくぞ残してくれました。
トニーは16歳の時にジャッキー・マクリーン(as)に見出され17歳時にはマイルス・デイヴィス(tp)に抜擢された。
いわゆる天才ドラマーでマイルスの作品を聴くたびにあまりの素晴らしさに背筋がゾクゾクとしました。
大好きだったのに1997年に51歳の若さで亡くなりました・・・大ショックだったです。
デイブ・ホランドもまたマイルス・エレクトリック・バンドの出身者です。
フュージョン・シーンの歴史的名盤と言われるマイルスの「ビッチェズ・ブリュー」にも参加しています。
その前の重要作品「イン・ア・サイレント・ウェイ」ではトニーとも共演しています。

感動的なペトの演奏はいつでも変わりません。
バックのトニーのドラミングを聴いていると涙が出そうになります。
「Marvellous」の題名がこれほどピッタリくる作品もないかも。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。