SSブログ

ANDREA MOTIS & JOAN CHAMORRO QUINTET / LIVE AT JAMBOREE [Jazz Vocal]

* ANDREA MOTIS & JOAN CHAMORRO QUINTET / LIVE AT JAMBOREE
featuring Scott Hamilton

image1359.jpg

andrea motis(vo,tp,as), joan chamorro(b),
josep traver(g), ignasi terraza(p), esteve pi(ds),
scott hamilton(ts)
2013/Swit Records/

1 Exactly Like You (McHugh/Fields)
2 Meditacao (Jobim/Mendonca)
3 I Fall In Love Too Easily (Cahn/Styne)
4 Sun Showers (Freed/Brown)
5 Someday My Prince Will Come (Churchill/Morey)
6 Moody's Mood For Love (Fields/jefferson/McHugh)
7 Chega De Saudade (Jobim/Demoraes)
8 Summertime (Gershwin/Heyward)
9 Lullaby Of Birdland (Shearing/Weiss)
10 Corcovado (Jobim)
11 All Too Soon (Ellington/Sigman)
12 My Baby Just Cares For Me (Donaldson/Kahn)

スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)を聴くのは3枚目になります。
この時モティスは17歳で師匠のジョアン・チャモロ(b)との双頭名義になっています。
ゲストにスコット・ハミルトン(ts)を迎えたとなれば安心感、安定感は万全です。

全12曲はスタンダード9曲にジョビンのボサノバ3曲のバランスの良い構成です。
CDプラスDVDというのも嬉しかった、DVDにも全曲入っていました。
ここではDVDの方が断然良かったと思います。
なぜならモティスを見守るベテラン勢の穏やかで優し気な表情が良かったからです。
当然ですね、モティスは若くて初々しくて、とても可愛いです。
一生懸命に歌い演奏している姿を見れば誰でもが応援したくなるでしょうね。
モティスの歌ったり演奏するのが大好きで楽しくてしょうがない気持が伝わってきます。
楽器については危うくてまだまだこれからだけど歌えることが大きいと思っています。
歌の表情や雰囲気はとてもいいです。
トランペットだけでなく(11)で披露しているアルト・サックスも歌うように吹いている。
つたないけれどつい「頑張れ、頑張れ」と応援してしまう。
メンバーがまたスペインを代表する名手の集まりで落ち着いた大人の雰囲気を持っています。
特に天才肌のイグナシ・テレーザ(p)とスイング感抜群のジョセフ・トラバー(g)に注目しました。
貫禄十分のハミルトンのテナー・プレイも堪能出来ました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

ANTHONY WILLIAMS QUINTET & QUARTET & SOLO / SPRING [Jazz Drums]

* ANTHONY WILLIAMS QUINTET & QUARTET & SOLO / SPRING

image842.jpg

sam rivers(ts), wayne shorter(ts)(B/1 out),
herbie hancock(p)(A/1 out), gary peacock(b), tony williams(ds)(A/2 solo)
1964/Blue Note/

Side A
1 Extras
2 Echo
3 From Before
Side B
1 Love Song
2 Tee

モダン・ドラム奏法の開祖はケニー・クラークと言われています。
次に重要なのがマックス・ローチとアート・ブレイキーでフィリー・ジョー・ジョーンズ、ロイ・ヘインズも素晴らしい。
現代のジャズ・ドラマーに最も影響を与えているのはここのトニー・ウィリアムスとエルヴィン・ジョーンズだと思います。
ドラマーも多士済々で名前を上げればキリがありません。
あとビリー・ヒギンズとエド・シグペン、ジャック・デジョネットとスティーヴ・ガッドを上げておきます。

今作はトニー・ウィリアムスの2枚目のアルバムです。
弱冠18歳のデビュー作の1枚目↓とどちらを選ぶか?迷いました。

* ANTHONY WILLIAMS / LIFE TIME (1964/BN4180)
anthony williams(ds),
sam rivers(ts), herbie hancock(p), bobby hutcherson(vib),
richard davis(b), gary peacock(b), ron carter(b)

1枚目よりも2枚目の方が好きなことが出来たのではないかと思いました。
ベーシストをゲイリー・ピーコックに固定してサム・リバースとウエイン・ショーターの2テナー・サックスを配置する。
さらにA/2ではドラム・ソロまで収録している。
こちらは19歳のトニー・ウィリアムスですが5曲は全て自身のオリジナルです、これは1枚目も同じでした。
フリー・トーンを含む2テナーの競演はA/1、A/3、B/2の3曲で聴けました。
聴きどころはA/1のピアノレスのフリー系2テナー・バトルとB/1におけるハンコックの強烈なピアノになります。
存在感十分のピーコックのベースと創造力に溢れたウィリアムスのドラミングがこの緊張感を生みました。
もちろんあちこちでウィリアムスの師匠格であるリバースの影響力を感じることが出来ます。

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。