SSブログ

HAROLD MABERN QUARTET / THE IRON MAN : LIVE AT SMOKE [Jazz Piano]

* HAROLD MABERN QUARTET / THE IRON MAN : LIVE AT SMOKE

image1348.jpg

harold mabern(p),
eric alexander(ts), john webber(b), joe farnsworth(ds)
2018/Smoke Sessions/

Disk 1
1 A Few Miles From Memphis (H.Mabern)
2 I Get A Kick Out Of You (C.Poter)
3 I Know That You Know (V.Youmans/A.Caldwell)
4 I Remember Clifford (B.Golson)
5 T-Bone Steak (J.Smith)
6 Almost Like Being In Love (F.Lowe/A.J.Lerner)
7 Dear Lord (J.Coltrane)

Disk 2
1 Nightlife In Tokyo (H.Mabern)
2 She's Out Of My Life (T.Bahler)
3 How Insensitive (A.C.Jobim/N.Gimbel)
4 Mr.P.C. (J.Coltrane)
5 On A Clear Day (B.Lane/A.J.Lermer)
6 You Are Too Beautiful (R.Rodgers/L.Hart)
7 Rakin' And Scrapin' (H.Mabern)

ハロルド・メイバーン(p)は1936年生まれ、テネシー州のメンフィス出身、2019年9月に83歳でなくなりました。
やや遅れてきたハード・バッパーでバド・パウエル直系のピアニストとしては最後の年代になります。
私が注目したのはハンク・モブレー(ts)の大ヒット作「ディッピン」やリー・モーガン(tp)の「ジゴロ」からでした。

ジャズ低迷期を過ぎて90年代に入るとエリック・アレキサンダー(ts)との共演で不死鳥のように蘇ってきました。
メイバーンは現代シカゴ・ジャズの大御所になっていてエリックにとっては師匠格で父親みたいな存在だった。
エリックはどれだけのジャズ・スピリッツを受け継いだものか。
メイバーンを何度かライブでも見ていますがパワフルでエネルギッシュなピアノ奏法は強烈な印象を残しました。
その強靭なタッチと切れ味は実にソウルフルで抜群のスイング感を持っています。
「この年で何でここまで元気なんだ?」・・・まさに鉄人、まだまだ元気に活躍できると信じていた。
最後のアルバムの題名が「The Iron Man / Live At Smoke」だったのは言い得て妙だと思いました。
一つ忘れていけないのがメイバーンは強烈過ぎて目立たないけどジャズ・ピアノの名手だということです。

さて今作はメイバーンの最後のライブ・アルバムになったレギュラー・カルテットによる2枚組です。
全14曲は自身のオリジナル3曲とその他コルトレーンの2曲を含むスタンダードが11曲の構成です。
内容は推して知るべしの純ハード・バップ・アルバムです。
艶やかで安定感溢れるエリック・アレキサンダーのテナー・サックスが聴きどころになりました。
ただメイバーンにしては大人しくて落ち着いたアルバムに仕上がっています。
ちょっと物足りない部分もあるけれど選曲の良さとメイバーン最後の作品としての価値はあると思う。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

NICKI PARROTT / SAKURA SAKURA [Jazz Vocal]

* NICKI PARROTT / SAKURA SAKURA

image802.jpg

nicki parrott(vo,b),
john di martino(p), lisa parrott(ss,bs), paul meyers(g),
tim horner(ds), martin wind(cello), dominick farinacci(tp)
2012/Venus/

1 April In Paris
2 April Showers
3 Cherry Pink And Apple Blossam White
4 It Might As Well Be Spring
5 Sakura Sakura
6 Some Other Spring
7 I Love Paris
8 Spring Can Really Hang You Up The Most
9 Spring Is Here
10 Suddenly It's Spring
11 There'll Be Another Spring
12 They Say It's Spring
13 You Must Believe In Spring
14 I'll Remember April

ニッキ・パロット(vo,b)には春、夏、秋、冬の歌を歌った「四季の歌」というシリーズがあります。
すでに夏、秋、冬は紹介済なので今回の「春」が最後になりました。
題名通りの桜、スプリング(春)、エイプリル(4月)と春の題名が並んでいます。
最近は暗いニュースばっかりなのでせめて明るく爽やかな春を早く迎えようと聴いています。
ニッキのやわらかで優しい歌声が心地良く、ドミニック・ファリナッチのトランペットが心に響いた。

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

STAN GETZ & CAL TJADER SEXTET / STAN GETZ WITH CAL TJADER [Jazz Tener Sax]

*STAN GETZ & CAL TJADER SEXTET / STAN GETZ WITH CAL TJADER

image805.jpg

stan getz(ts), cal tjader(vib),
eddie duran(g), vince guaraldi(p), scott lafaro(b), billy higgins(ds)
1958/Fantasy/

1 Ginza Samba
2 I've Grown Accustomed To Her Face
3 For All We Know
4 Crow's Nest
5 Liz-Anne
6 Big Bear
7 My Buddy

スタン・ゲッツ(ts)&カル・ジェイダー(vib)・セクステットの作品です。
最近のマイ・ブームになっている「ラテン・リズムを聴く」の一環で選んでみました。
50~60年代にラテン・ジャズの大ブームがあったので色んなジャズメンがアルバムを出しています。
特にウエスト・コーストを中心にした白人ジャズ・シーンでその傾向が大きいです。
マンボ人気のカル・ジェイダーと後年ボサノバの大スターになったスタン・ゲッツとの共演盤です。

全7曲はジェイダーのオリジナル3曲とその他4曲の構成です。
ということでジェイダーが実質的なリーダーになると思います。
当時のゲッツは対決シリーズの最盛期でJJ・ジョンソン(tb)やジェリー・マリガン(bs)が知られている。
つまり今作もカル・ジェイダーとの対決シリーズの一枚になります。
肝心のラテン・リズムは1曲目の「Ginza Samba」だけだったのは残念でした。
でもスマートでクールな当時のウエスト・コースト・ジャズの神髄が聴けました。
メンバーには後年ビル・エバンス(p)・トリオで名を成したスコット・ラファロ(b)が参加しています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。